春ヒラメを狙って23日、留萌沖に出掛けた。晴れ、風は強く、波1メートル。潮の流れが急で決して条件は良くなかったが、シーズン序盤としては上々の成果となった。

午前3時、留萌港から正宝丸(斉藤晴夫船長、【電話】090・8633・8910)に6人が乗船し、20分ほどの沖へ向かった。ヒラメ用仕掛けにバケ450~500グラム。オオナゴを餌にして、水深8~12メートルを狙った。

まだ薄暗いうちから水深8メートルを流すと、50センチの良型が釣れた。竿(さお)を出して早々の釣果に、参加者の期待は一気に膨らんだ。しかし次が続かず、順調に釣れ始めたのは空が明るくなってからだった。

型は40~50センチ前後で、前者はべた底付近、後者は底から2、3メートル上の層だった。底から5、6メートル上にはコナゴが群れており、食いついてくることもあった。

総じてヒラメの食いは浅く、取り込む途中で針から外れることも少なくなかった。竿を大きく振るとアタリを見逃してしまうため、小さく振って魚信を探った。アタリがあってもすぐには巻かず、しっかり食い込むのを待ってから引き上げた。

バケの色は赤やオレンジの他、アワビの光沢を強調したものなど。キャップの色も夜光塗料を塗ったものの他、赤やピンクなど多彩。その中で、グリーンのキャップに好反応を示していた。

前半に釣果を集めた人や、後半に数を伸ばした人など、釣れ方はそれぞれだった。それでも、3人が2ケタを釣り上げて満面の笑みを見せていた。

沖上がりは午前9時。1人当たりの釣果は、40~53センチが4~15匹。他に、ホッケが船中数匹交じった。斉藤船長は「春ヒラメは、これからが本番。さらに型、数ともに上向いてくる」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=66】