肺がん治療30年のスペシャリスト、国立がん研究センター中央病院の大江裕一郎先生(57)が、最新の肺がん治療を教えてくれます。

【ROS1融合遺伝子陽性肺がんに対する治療】

 肺腺がんの約1%の患者さんにROS1融合遺伝子という遺伝子異常があると言われています。この遺伝子異常は比較的若く、たばこを吸わない患者さんに多い傾向があります。EGFR遺伝子変異やALK融合遺伝子がある患者さんにはROS1融合遺伝子はほとんどありません。ROS1融合遺伝子は、気管支鏡などで採取した肺がんの組織で検査することができます。

 ザーコリは、ALK阻害薬としてALK融合遺伝子を持っている肺がん患者さんに使用されてきましたが、ROS1融合遺伝子を持っている肺がん患者さんにも有効であることが分かりました。ザーコリをROS1融合遺伝子のある肺がん患者さんに投与すると、約70%の患者さんで劇的に腫瘍が縮小します。ザーコリの効果は、ALK融合遺伝子陽性肺がんよりも、ROS1融合遺伝子陽性肺がんに、より有効とも言われています。

 ROS1融合遺伝子の検査が一般臨床でできるようになったのは、ごく最近です。したがって、現在治療を受けている非小細胞肺がんの患者さんでは、ROS1融合遺伝子の検査がされていない場合が、ほとんどです。

 現在、治療を受けている肺腺がんの患者さんで、EGFR遺伝子変異もALK融合遺伝子も見つかっていない場合には、ROS1融合遺伝子の検査を受けることを考えてよいと思います。手術や気管支鏡などの検体が残っている場合は、その検体を使って調べることが可能な場合があります。ROS1融合遺伝子がみつかれば、ザーコリによる治療が劇的に奏効する可能性があります。

 ◆大江裕一郎(おおえ・ゆういちろう)1959年(昭34)12月28日生まれ、東京都出身。57歳。東京慈恵会医科大学卒。89年から国立がんセンター病院に勤務。2014年、国立がん研究センター中央病院副院長・呼吸器内科長に就任。柔道6段。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)、日本体育協会公認スポーツドクターでもある。