どーもです。連日紹介してきたPRGRニューモデル「RS RED」シリーズですが、いよいよ今日紹介するアイアンがシメとなります。今回はスチール、カーボンの両シャフトを試打できましたので、それぞれを紹介しますが、まぁ、どっちもぶっ飛びです。もちろんストロングロフトモデルですが、ここまでラクに飛ばせたらゴルフが変わるんじゃないかな~なんて感じさせてくれるモデルでした。では、早速いってみましょう。


まずは見た目から。


先代は「REDチタンフェース」アイアンだと思いますが、もしそうだとすると、全くの別モノですね。構造こそポケキャビですが、形状的にはより長方形チックな形状で、いかにも払い打ちでも球が上がりそうなイメージでした。

フェースはラージですね。ですが、形状的には先代とは別モノ。トゥが立っていたように見えた先代に対して、より長方形を感じさせるフォルムになっていました。

ソールはセミワイドかな。先代はリーディング、トレーリングの両エッジがなだらかに削られていましたが、「RS RED」は削られていませんでした。

ネックはグースネック。ボディ形状も別モノですね。より重心深度が確保されているような形状になっていました。

構えてみるとこんな感じ。大きめヘッドで、トップラインの厚みも安心感がありそうですね。妙にロフトが立っているように見えますが、実際には先代比1度立っているだけでした。

今回スチールシャフト、カーボンシャフトの2モデルを試打できましたので、両方とも紹介しましょう。


まずはオリジナルスチールシャフト「NSPRO for PRGR」SRフレックス装着モデルの#7。スペックは、ロフト角27度、ライ角63度、長さ37.25インチ、総重量382g、バランスD2。シャフトスペックは、重量80g、トルク2.6、元調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用です。


持ってみた感覚は、重量的には軽めで、グリップもやや細めでした。結構しなりそうなイメージがあって、スチールシャフトですが手でしならせてみると、意外としっかりしなりました。しなりポイントはちょうど中間あたりだったように感じました。ところが素振りしてみると、切り返しで手元がしなるイメージとダウンからインパクトにかけてヘッドが走るイメージがあって、ダブルベンディングというか全体しなりというか、そんな感じがしました。


実際に打ってみると、まぁ~、飛びますわ~!! 奥のネットの200y表示のチョイ下辺りに着弾していましたので、なかなかの飛距離だと思います。しかも、めっちゃ球が上がりやすいんです! これ、マジで上げようなんて思いは、一切不要です。払い打ち系でもガッツリ球が上がりそうなイメージでしたし、スピン量も少なめなので、何気に打ち込むイメージでも吹け上がることはなさそうなイメージでした。とにかく、打ち出しから超高弾道で、ドーンと大きな弾道が得られるモデルだと思います。スカイトラックデータを確認してみても、飛距離は200y弱! スピン量も約3600rpmあたりだし、何より打ち出し角が18度と高めなのがいいですね!! つかまりがいいモデルではありますが、逃がすこともできるので、そういう意味でも使い手を選ばない、逆を言えば、だれでも使えそうなモデルのイメージでした。


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS38.4m/s、初速55.6m/s、打ち出し角18.2度、バックスピン量3577.7rpm、サイドスピン量-947.4rpm、飛距離196.0y

【ベスト】

HS38.8m/s、初速56.1m/s、打ち出し角17.8度、バックスピン量3598.8rpm、

サイドスピン-1057.1rpm、飛距離199.7y


打感は弾き系。ウッド系のような硬さはなく、結構軽快に弾いているイメージでした。音は「パチン!」と軽快な弾き音でした。


弾道はこんな感じで


スカイトラックデータはこちら。

弾道的には、超高弾道! がっつり球が上がります。文句なしにクラブが球を上げてくれます!! ボクらはクラブを信じて振り切ればOK!! そんな仕事をしてくれるクラブでした。スピン量も少なめですね!


出球傾向はボクのスイングでドロー系ですが、これはウッド系同様やや逃がす感覚で打ってでした。感覚的には、ウッド系ほど逃がさなくてもいいようなイメージでした。


シャフトフィーリングですが、素振りで書いたとおり、ダブルベンディングのイメージでした。スチールのわりには結構しっかりとしなり感をかじられるモデルだと思います。


続いてはオリジナルカーボンシャフト「Speeder EVOLUTION for PRGR」SRフレックス装着モデルの#7 。スペックは、ロフト角、ライ角は一緒で、長さ37.5インチ、総重量351g、バランスD0。シャフトスペックは、重量51g、トルク3.8、元調子。

持ってみた感覚ですが、重量的には軽めで、グリップはやはり細めです。シャフトを手でしならせてみると、やはりSでも柔らかめですね。1番のしなりポイントはちょうど真ん中あたりでした。ワッグルしてみると、結構ヘッドが動くイメージですが、素振りしてみると意外と素直に振り切れるイメージですね。


実際に打ってみると、振り感的にはスチールシャフトよりも若干ヘッドが効いている感じでした。カーボンシャフトのほうが数値上ではバランスが軽めですが、シャフトとの相性なのか、ボクにはそう感じました。弾道的には、気持ち上がりやすさがあったかな。飛距離的には大差ない結果になりましたが、スピン量はやや多めになっていました。結果的に言えば、より打ちやすいイメージでしたね! 重量的にかなり軽めですが、意外と振っていけるモデルにも感じました。とはいえ、振れば曲がりも増えるとは思いますので、そういう意味も含めゆったり振れるタイプ向けなのかな。


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS38.9m/s、初速56.3m/s、打ち出し角18.5度、バックスピン量4091.8rpm、サイドスピン-1077.5rpm、飛距離196.3y

【ベスト】

HS39.2m/s、初速56.7m/s、打ち出し角17.8度、バックスピン量3957.3rpm、サイドスピン-980.4rpm、飛距離199.6y


打感は弾き系。結構軽快に弾いているイメージで、音は「パチン!」と軽快な弾き音でした。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータはこちら。

弾道的には、こちらも超高弾道! 文句なしにクラブが球を上げてくれますが、ゆったり振ってもより上がりやすいイメージかな。スチールシャフトとの違いはスピン量がやや多めなところでしょうね。


出球傾向はボクのスイングでドロー系ですが、逃がす感覚で打ってもよりつかまるイメージはありました。スチールシャフトよりも、確実につかまりはいいと思います。


シャフトフィーリングですが、スチールシャフトのダブルベンディングイメージに対して、よりヘッドが走るような動きがあったように感じました。元調子をうたっていますが、ボク的にはかなりシャフト全体がしなるイメージで、より先端部がしなるイメージもりました。


今回ボクが試打した限りでは、スチールシャフトモデルでHS40~43m/s、カーボンシャフトモデルでHS38~40m/sあたりがドンピシャかなたと思います。いずれも、よほど叩けるヒッターでもなければ、スイングタイプを問わない受け入れ間口の広さがあると思います。ボクレベルのプチヒッターならスチールでも、カーボンでも、少なくともレンジではどちらでも使えそうなイメージですが、まぁ、実際のラウンドでのカーボンシャフトモデル投入には、腐れフックが出そうな怖さはありましたね。基本的にはオートチックに球が上がって、つかまるモデルですが、スチールシャフトモデルはより振っていけるイメージで、カーボンシャフトモデルは振っていくとその分ヘッドが返ってつかまる感じですかね。


「RS RED」シリーズの総括ですが、基本的にオートマチック系で、重量的にもゆったり振れるスインガータイプ向けでしょうね。つかまりもかなりいい感じなので、持ち球的にはフェード、スライスの方によりおすすめですかね。あとこれは蛇足かもしれませんが、書いておきましょう。シャフトについてです。「RED」シリーズはこれまでも、シャフトは元調子系をうたっていました。実際に元調子系の動きも感じられましたが、今回のシャフトには、正直元調子の動きは、少なくともボクは感じなかったかな。


<PRGR「RS RED」アイアン>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)※スチール、カーボン総合

▽飛距離:10▽上がりやすさ:10▽操作性:7▽構えやすさ:9▽打感の柔らかさ:8▽ミスの許容度:10

■ヘッド:ボディ=ステンレス(SUS630)フェース=チタン(Ti-6AI-4V)

■シャフト(重量/トルク/調子):スチールシャフト「NSPRO for PRGR」(SR=80g/2.6、R=76g/3.0/元調子)。カーボンシャフト「Speeder EVOLUTION for PRGR」(S=53g/3.6、SR=51g/3.8、R=50g/3.8、R2=49g/3.8/元調子)※#7のスペック

■価格:スチールシャフト装着モデル5本(#6~PW)セット11万5000円+税、単品(#5、AW、SW)各1本2万3000円+税。カーボンシャフト装着モデル5本セット12万5000円+税、単品各1本2万5000円+税。