どーもです。今日紹介するのは、ヤマハのニューモデル「RMX」シリーズのFWです。このFW、マジでヤバいっす!! なに、この飛び方!! ティアップして打つとドライバー並みの弾道! なんなら、ドライバーよりもいい感じだったりして・・・!? これはどえらいFWですわ~! ちょっと興奮冷めやらぬ、自分で分けのわからないテンションですが、レポは冷静にいきます。では、早速レポしてみましょう。


まずは見た目から。


ソールデザインですが、先代とは全くの別モノ。先代は接地面積を減らすことで抜けの良さを実現する「フリックソール」の進化版に見えましたが、今回はのっぺりツルンです。形状的にややサイズアップを感じましたが、実際には16cm3小さくなっていました。

フェースはシャロー。ドライバー同様トゥ側にボリュームがあるような形状になっていました。その影響か、ややアップライトに見えました。また、先代が丸みのある形状でしたが、今回はよりシャープに見える形状に変更されていました。

ボディはシャローですが、ミドルバックかな! 先代とは全く違う見た目ですね。先代は丸みを帯びた形状でしたが、今回はよりシャープに感じました。

後ろ姿です。

構えてみるとこんな感じ。クラウンの投影面積は決して小さくはないように見えますが、それでもやや小振りかな。でも、先代よりヘッド体積は小さくなっていましたが、実際にはそれを感じさせないデザインになっていたように感じました。

今回試打したのは、オリジナルカーボンシャフト「TMX-420F」Sフレックス装着モデルの3W。スペックは、ロフト角15度、ライ角56度、長さ43インチ、総重量313g、バランスD2。ヘッド体積161cm3。シャフトスペックは、重量54g、トルク5.0、先中調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用。


持ってみた感覚ですが、重量的にはやや軽め。グリップも気持ち細めです。シャフトを手でしならせてみると、Sでもやや柔らかめですね。しなりポイントも中間から先辺りで、この辺はドライバーと変わりません。ワッグルしてみると、ドライバーでは感じなかった手元の柔らかさがあったかな。その上でドライバー同様ヘッドが動く感じ。素振りしてみると、やはり手元に柔らかさがあるようなイメージでした。


実際に打ってみると、冒頭書いた通り、そのドライバー然とした弾道にビックリ!! 1発目から奥のネットで230y表示よりもやや上に着弾! これには打った自分が「えっ!?」って(笑) スカイトラックを確認するとスピン量こそ多めですが、飛距離的には235yを表示。ちょっとしたドライバー並みの飛距離をマークしたのでした! 何よりうれしいのは、このスペックでボクが普通に打っても曲がり少ないこと!! ドライバー紹介では書きませんでしたが、オリジナルシャフトで叩いたらどこかにいってしまいそうな不安はありました。でも、このFWとのマッチングでは、そんな心配は不要でした! ボクレベルなら普通に叩いても腐れフックは出なかったし、むしろ思い描くドローの連発でした!


フェースの中心と重心高を先代よりもより近づけているとのことで、直打ちも実施。結果は、上々!! FW直打ちが苦手なボクでも、しっかりクリーンヒットする確率は高かったですね。そして、しっかり球が上がりました。このFWすごいわ~!


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら。

【3球平均】

HS42.4m/s、初速60.8m/s、打ち出し角17.1度、バックスピン量3437.6rpm、サイドスピン-619.1rpm、飛距離236.0y

【ベスト】

HS42.1m/s、初速61.1m/s、打ち出し角16.4度、バックスピン量3510.0rpm、サイドスピン-659.5rpm、飛距離237.0y


打感はマイルド。かなり柔らかめで、吸い付くような打感です。イメージ的には「RMX120」の打感ですね。でも「RMX120」同様気になったのは「打音」。正直やや低めですね。好みもあると思いますが、個人的にはもうちょっとだけ中音域が強調されたほうが、心地良いですね。


弾道はこんな感じで



そのスカイトラックデータはこちら。

弾道的には高弾道です。まぁ、ティアップして打つ分には、球の上がりは心配無用でしょう。また、前述通り直打ちでもしっかり球が上がりますので、かなり実戦的なFWだと思います。ただし、気になったのはスピン量。弾道の見た目的にはそれほど気になったわけではありませんが、数字でみてしまうとちょっとねぇ・・・。おそらくシャフトとの相性かと思いますが、もしドンピシャのシャフトだったら・・・。「ドライバー要らないじゃん!?」とかなっちゃうかも・・・


出球傾向は、ボクのスイングで良い感じのドロー系。まさに持ち球!! このシャフトですから、正直腐れフックも覚悟したのですが、要らぬ心配でした。


そのシャフトフィーリングですが、もちろんSにしてはやや柔らかめです。結構ダウンからインパクトにかけてヘッドが走るイメージもあります。これは「RMX120」ドライバーで打った感覚に近いのですが、さらに切り返しでちょっとだけ手元がしなってタメを作ってくれるような感じもありました。実は、「これが叩ける要因なのかな・・・」と思っています。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS40~42m/s辺りにオススメです。が、敢えてシャフトの実力にしますが、このヘッドとの相性は抜群で、さすが専用開発シャフトだなって感じました。腐れフッカーのボクが普通に打っても腐れフックが出ないなんて、なかなか出会えません!! それが普通にオリジナルシャフトとのマッチングですからね! これは興奮せずにはいられませんわ~(汗) 「RMX」シリーズですから、「RMX120」「RMX220」どちらにも合わせられるようにプレーヤーの間口を広く設定しているとは思いますが、腐れフッカーまでカバーしちゃうんですね(笑) 狭いコースとか、ドライバーの替わりに仕込みたいかも!! これは名器の予感しかいないですわ~!


<ヤマハ「RMX」FW>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:10▽上がりやすさ:10▽操作性:8.5▽構えやすさ:8▽打感の柔らかさ:10▽ミスの許容度:10

■ヘッド:ボディ=SUS630、フェース=マレージング455

■ロフトバリエーション:3W=15度、5W=17度、7W=20度

■シャフト(重量/トルク/調子):「TMX-420F」(S=54g/5.0、SR=50g/5.6、R=48.5g/5.7/先中調子)。「Speeder EVOLUTION VI FW50」(S=57.5g/4.9/中調子)。

■価格:「TMX-420F」装着モデル各1本3万4000円+税。「Speeder EVOLUTION VI FW50」装着モデル各1本3万8000円+税。