2年連続賞金王の今平周吾(28)が、アベ80台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授する「ゴルフステップアップ 今平周吾 賞金王の技」。元ロッテ捕手で本紙評論家の里崎智也氏(44)を生徒役に、1歩上を目指すアマチュアにアドバイスを送ります。今回は基礎編として、グリップを紹介します。(以下敬称略)

 
 

今平の持ち味は抜群の安定感にある。その安定感を生み出すのは、曲がらないショットにあるが、生み出しているのはグリップ。今平はインターロックグリップだが、ゴルフを始めた頃はベースボールグリップだったという。

今平 子どものころは力が入りやすいということでベースボールグリップだったけど、インターロックの方が力が入るので変えた。それからインターロックです。

そして、グリップエンドを余らせ、短く握るのが特徴だ。

今平 スクエアで短く持っていますが、身長が大きくないので、短く持つ方がライ角を合わせられるというメリットがありました。コントロールもしやすかった。

アマチュアの感覚としては、短く握ると距離が落ちるようなイメージもある。

今平 距離は変わらないですね。僕の場合、長く持つと逆に振り遅れて距離が落ちます。ボールとの距離も短くなるし、ミート率も上がるメリットがあると思います。逆に長いクラブを1インチ短く持って打つ方が、方向性がいいと思います。

アマチュアのグリップをみて感じることもあるという。

今平 人それぞれだなって。もうみんな違う。スライスを嫌ってなのか、極端なフックグリップの方とかいますよね。

“曲げない”クラブ軌道を作るには、まずスクエアに握る必要がある。

今平 左手は人さし指と中指の拳が2つ見えて、右手は親指と人さし指でできるVの字が右肩をさすのがスクエアグリップです。

左手スクエア、右手スクエア
左手スクエア、右手スクエア

基本はスクエアだが、球がつかまらない人は左手をちょっとだけフックにすると球がつかまるが、その時も右手はスクエアを心がけるといいようだ。

今平 左手をフックに握ることでフェースローテーションが使えるようになって、つかまりやすくなります。ウイークに握るとスライスが出やすいのは、このローテーションを使えないからです。

左手フック、右手スクエア
左手フック、右手スクエア

今平の右手は基本スクエアだが、この右手の握り方でも出球は変わってくる。

今平 右手を上からかぶせるように握るとスライスが出やすくなってしまいます。下から握るとフックが強くなります。

里崎のグリップはどうなのだろうか?

今平 きれいなスクエアで、問題ありません。

里崎 ありがとうございます。自信になります! でもフックが出るんですけど…

今平 グリップには問題がないので、スイングかそれ以外に何かフックの要因があると思います。

里崎 それをぜひ教えて下さい!

里崎氏のグリップはきれいなスクエア
里崎氏のグリップはきれいなスクエア

◆今平周吾(いまひら・しゅうご)1992年(平4)10月2日、埼玉県生まれ。08年埼玉栄高校1年時、松山英樹らを抑え日本ジュニアで優勝。翌年高校を中退して渡米、IMGゴルフアカデミーで2年間腕を磨く。帰国後、11年にプロ転向。チャレンジツアー賞金王の資格で出場した15年シーズンに初シード獲得。17年「関西オープン」で初優勝、現在ツアー4勝。マスターズに2年連続出場。昨年初の予選突破、イーブンパー44位タイ。165センチ、67キロ。

◆里崎智也(さとざき・ともや)1976年(昭51)5月20日、徳島県生まれ。98年ロッテを逆指名しドラフト2位で入団。06年第1回WBCで優勝した王ジャパンの正捕手として活躍。08年北京五輪出場。06、07年ベストナインとゴールデングラブ賞。オールスター出場7度。実働15年で通算1089試合、3476打数890安打、108本塁打、458打点。14年に引退、15年から本紙評論家。19年には、自身のYouTubeチャンネルを開設。175センチ、94キロ。

◆取材・構成=川田和博

◆撮影=山崎安昭

◆協力=飯能グリーンCC(埼玉)