「ゴルフ流 Education」の第2弾は、18年まで松山英樹プロのエースキャディー、現在はテレビ解説なども務める進藤大典(だいすけ)氏(39)の登場です。中3でゴルフを始め、明徳義塾高(高知)、東北福祉大では選手として、その後はプロキャディーとして国内外で活躍。同時に2児(中2、小3)の父という“現役子育て世代”でもあります。

   ◇   ◇   ◇

ゴルフというスポーツの魅力の1つに、ゴルフ場という空間の開放感があると思います。広々として緑にあふれ、空気も新鮮、花や鳥や季節の移り変わりなど、自然の力を感じられる。“密”にもなりにくい。特に今年はさまざまな自粛が続き、人間は本能的にそういうのびのびとした空間を求めるのだろうと、あらためて思いました。

僕のゴルフとの出会いは中3の時、学校で隣の席になった生徒がゴルフ部で、誘われたんです。それまで野球やテニス、バスケットボールなど何をやっても長続きせず、勉強もあまり集中できるタイプではなかったし、ゴルフに「おじさんのスポーツ」という先入観もありましたが、すっかりはまってしまいました。

上手に打つ友人の姿を見て「かっこいい」と思い、向上心が芽生えたんです。「最初は球に当たらないのは当たり前」と思っていたので、初めて球がまっすぐ飛んだ時はうれしかった。何より上達がスコアという数字に表れる、自分のレベルが可視化できるから、練習にも熱が入りました。

基本的には個人競技で、すべて自分の責任だから、精神的にも自分と向き合う時間が増えました。例えばコースマネジメント。林に入れてしまい、そこから無理に攻めてダブルボギーになった。これを振り返れば「ミスした時はまずあわてず、冷静に状況判断をし、リスクを最小に抑える選択をする」と気づきます。

実社会に当てはめると、若い社員なら「ミスした時は自分だけで解決しようとせずに、すぐに上司に報告をし、その時は怒られるかもしれないけど、傷口を広げないようにする」ということでしょう。そういうことをジュニア時代にゴルフを通じて学べたのは、僕にとって大きかったです。(進藤大典)

◆進藤大典(しんどう・だいすけ)1980年(昭55)生まれ、京都府出身。東北福祉大では宮里優作、岩田寛らと同期。宮里に誘われてキャディーを始め、03年プロキャディーに。宮里のほか、谷原秀人、片山晋呉らのバッグを担ぐ。13年から18年まで松山英樹と専属契約、13年日本ツアー賞金王、その後の米ツアー5勝に貢献。現在は解説やイベントの事業が中心。4月に「ゴルフキャディ 世界で闘うために…」(主婦の友社)出版。