スポーツ法政 on the WEB

HOME記事一覧速報掲示板広告主募集定期購読スポ法とは last updated 1月4日
ホーム陸上ホーム2001年

第78回箱根駅伝 復路 法大結果詳報

     
*総合成績*
順位 大学名 記録
駒沢大 11時間05分35秒
順天堂大 11時間09分34秒
早稲田大 11時間09分54秒
中央大 11時間12分58秒
大東大 11時間13分15秒
神奈川大 11時間16分29秒
亜細亜大 11時間21分33秒
帝京大 11時間21分39秒
山梨学大 11時間21分44秒
10 日本大 11時間22分40秒
11 日体大 11時間23分36秒
12 関東学大 11時間29分23秒
13 専修大 11時間29分23秒
14 東海大 11時間34分19秒
法政大 記録なし

 第78回東京箱根間往復大学駅伝競走の復路は1月3日午前8時、往路優勝の神奈川大を先頭に、箱根芦ノ湖でスタートした。法大は、8時10分に一斉スタートとなった。6区を走るのは法大唯一の1年生の中矢(社1)。しかし中矢は同時にスタートした日体大、関東学院大、東海大の選手に大きく引き離されてしまい、15番目で小田原中継所へ。中矢にとっては厳しい箱根駅伝デビューとなってしまった。
 7区・坂野(経2)は2年生クインテットの1人。今年一番伸びた選手ということで周囲の期待も大きかったが、なかなかペースがあがらない走りが続く。1人で20km以上走ったのは初めて、ということが影響したのだろう。それでも坂野は前を行く東海大との差を約1分縮め、区間11位の成績でタスキを渡した。
 8区は2年連続で高橋(経4)。平塚中継所通過の時点で首位駒沢大との差は16分57秒、このまま行くと繰り上げスタート可能性も有りうる。高橋はタスキを何としてもつなげたいという思いで走り、とうとう18km過ぎに前を行く東海大を捕らえた。その前の専修大との差も縮め、区間6位の成績で戸塚中継所に到着。昨年は区間9位だったが、最後の箱根で素晴らしい走りを見せてくれた。
 しかし首位駒沢大との差は広がる一方だ。9区の土井(社3)にタスキが渡ったときには18分49秒差。繰り上げスタートまで1分あまりしかない。鶴見中継所で繰り上げになった場合、各大学で用意した予備タスキをかけてゴールすることができる。しかし今大会の法大は、往路で途切れたタスキは徳本の手の中。復路で使用している予備タスキが届かないと繰り上げ用のストライプのタスキでゴールすることになってしまう。だが土井は、スタートからものすごい勢いで走りつづけた。区間賞、さらには区間新(いずれも参考記録)ペースで専修大、関東学院大を抜き去る。最終的には区間3位だったものの、区間賞の駒沢大・高橋とはわずか6秒差。心配されていた繰り上げを避け、タスキは10区・久村(社4)にしっかりと渡った。
 アンカーを任された久村は一昨年も10区を走ったが、そのときは29秒差でシード権を逃すという悔しい思いをしている。しかし1万mの記録でははかりきれない強さの持ち主。23kmの長丁場をしっかりと走りきり、無事に東京・大手町にたどり着いた。
 来年は2、3年生の選手達に予選会突破という大きな目標がある。全員でなんとか出場権を手にして欲しい。   


*法政大学 復路個人成績*(丸数字は学年)

6区(20.7km) 7区(21.2km) 8区(21.3km) 9区(23.0km) 10区(23.0km)
中矢章太@ 坂野清志A 高橋 剛C 土井洋志B 久村幸平C
(15) 1:03:35 (11) 1:06:50 (6) 1:06:49 (3) 1:09:37 (8) 1:12:35

※左は区間順位。参考記録のためカッコ書きにしてある

箱根駅伝往路 徳本無念の途中棄権

     
*往路成績*
順位 大学名 記録
神奈川大 5時間36分25秒
駒沢大 5時間36分48秒
順天堂大 5時間37分12秒
早稲田大 5時間37分44秒
大東大 5時間39分33秒
中央大 5時間39分47秒
帝京大 5時間42分26秒
山梨学大 5時間42分53秒
亜細亜大 5時間43分22秒
10 日本大 5時間44分21秒
11 専修大 5時間45分3秒
12 日体大 5時間47分20秒
13 関東学大 5時間48分44秒
14 東海大 5時間50分50秒
法政大 記録なし

 第78回東京箱根間往復大学駅伝競走は1月2日午前8時、東京大手町の読売新聞社前をスタートした。法大は、2年連続1区の黒田(社2)が、スタートと同時に集団を引っ張る展開を見せる。しかし全員が牽制しあい、横一線の状態が終盤まで続く。黒田は六郷橋手前でしかけるものの、集団を突き放すことが出来ず、中継所目前で先頭集団から脱落。6位で鶴見中継所に入り、タスキは2区・徳本(社4)へ渡った。
 トップと10秒差でスタートした徳本。誰もがすぐさま先頭に追いつくだろうと期待していた。しかし、序盤から本調子でないような走り。徳本は成田監督が制止しようとするのを振り切って走り続けるが、とうとう7.3km地点で成田監督が徳本を止めた。法大の箱根駅伝途中棄権は初めてのことで、史上最短の28kmでの棄権となった。
 徳本は大会直前、12月29日の朝練習の際に右ふくらはぎの肉離れを起こし、出場が危ぶまれていた。監督は「将来のある選手だから」と欠場させるつもりだったが、本人が直訴し、怪我を押しての出場となった。徳本にとって、法大陸上部として最後のレースだった箱根駅伝。「やれることはすべてやって、万全の状態で臨みたい」と、昨年までとは比較にならないほどの意気込みを見せていただけに、なんとも残念な結果となってしまった。
 3区の有原(経2)は14位の東海大と同時に戸塚中継所をスタートした。有原は今大会が初めての大学駅伝出場。1時間7分13秒、参考記録ではあるが、区間13位の記録で最後までしっかりと走りきった。
 続く中村(社2)は2年連続で4区を任された。東海大を引き離して一人旅が続いたが、2人を抜いて小田原中継所に12番目で入る。「決して納得いく走りではなかったが、やることはやった」と言葉を残した。
 そして5区はエントリー変更になった長嶺(経2)。しかし、もともとこの区間配置は予定されていたことである。出雲、全日本と連続してアンカーを任されていることからもわかるように、周囲の長嶺への期待は大きい。長嶺は持ち前の粘り強さで前方を走る亜大、専大を追いかけるが、終盤差を広げられてしまい、区間9位の1時間17分2秒、12番目で芦ノ湖に到着した。
 途中棄権という最も残念な結果となってしまった法大。復路は一斉スタートでの参加となる。記録は残らないが、来年に向けていい走りを見せてくれることを期待したい。

*法政大学 個人成績*(丸数字は学年)

1区(21.3km) 2区(23.0km) 3区(21.3km) 4区(20.9km) 5区(20.7km)
黒田将由A 徳本一善C 有原忠義A 中村洋輔A 長嶺貴裕A
6 1:04:31 途中棄権 (11) 1:07:11 (9) 1:05:21 (9) 1:17:02

※左は区間順位。3区以降は参考記録のためカッコ書きにしてある

箱根駅伝区間エントリーメンバー発表!

 来年1月2〜3日に行われる第78回東京箱根間往復大学駅伝競走の区間エントリーが29日に発表された。法大は以前から予想されていたとおり、1区黒田、2区徳本でスタートを切 る。
 エースの徳本は今回の箱根が学生最後のレース。「法政のユニフォームを来て走る最後 の試合だし、自分にしかできないことをやりたい」と意気込みも充分だ。
 そして注目は5人の2年生。登録選手14人のうち、一学年の人数がこれだけ多いのは法大にとっては異例のこと。中でも黒田は10000mの自己記録を28分37秒88と30秒近く更新したばかりで、周囲の期待も大きい。 黒田がどれだけいいスタートを切れるかが法大の成績を左右するだろう。
 今回、区間エントリーの段階では土井、長嶺、坂野が控えにまわった。しかしいずれも今季の駅伝において欠かせない選手なだけに、当日のエントリー変更も考えられる。『やってみなければわからない』今年の大学駅伝。一年前箱根路に旋風を巻き起こしたオレンジ軍団が、今年はどんな活躍を見せてくれるのか。大手町のゴールで、彼らの笑顔を見られることを願うばかりである。

法政大学エントリーメンバー

区間名前所属10000mベスト
(区間エントリー内順位)
今季成績
黒田 将由社228分37秒88(3)全日本1区出雲1区5位
徳本 一善社428分15秒06(1)出雲3区1位・全日本2区2位
有原 忠義経230分1秒63(13)  
中村 洋輔社229分24秒85(8)出雲4区8位・全日本4区10位
佐藤 浩二経130分5秒76(12)  
中矢 章太社130分26秒 0(13)全日本7区9位
早川 謙司社329分53秒 6(10)全日本6区7位
高橋  剛経429分53秒72(6)   
佐藤 昌宏経330分38秒68(15)   
10久村 幸平社430分 4秒 0(13)   
補欠土井 洋志社329分32秒 8全日本5区2位
 今津  誠社329分55秒 0出雲2区10位
 長嶺 貴裕経229分28秒07出雲6区7位・全日本8区9位
 坂野 清志経229分56秒38出雲5区5位・全日本3区9位

全日本大学駅伝 大健闘5位でシード権獲得!!

  
総合成績(上位10位まで)
順位 大学名 記録
駒澤大学 5時間14分12秒
山梨学院大学 5時間15分32秒
順天堂大学 5時間15分41秒
中央大学 5時間18分37秒
法政大学 5時間19分38秒
早稲田大学 5時間19分49秒
大東文化大学 5時間20分14秒
日本大学 5時間20分30秒
神奈川大学 5時間20分46秒
10 帝京大学 5時間21分42秒


 11月4日に愛知県熱田神宮西門前〜三重県伊勢神宮内宮宇治橋前で、第33回全日本大学駅伝が行われた。法大は1区・黒田が無難な走りで2区のエース・徳本へ。区間賞はならなかったが、トップで3区の坂野にタスキをつなげる。その後は1位を維持することはできなかったものの、終わってみれば5位、シード権を獲得した。
 今大会は、土井の復帰が大きな収穫ではないだろうか。まだ本来の調子ではなく、いい状態ならば他の区間で起用したかったところ。それでも5区区間2位は立派である。そして駅伝初出場の1年生・中矢、出雲に続きアンカーを任された長嶺も、他大の錚々たるメンバーの中で素晴らしい走りを見せてくれた。
 今大会に出場した8選手は、箱根駅伝のメンバーに入ることはほぼ間違いないと言っていい。控えの選手を含めて、それまでの2ヶ月間でどれだけ成長できるか、今後の法大陸上部は要注目である。


*法政大学 個人成績*(丸数字は学年)

順位・タイムの上段が区間、下段が通算

1区(14.6km) 2区(13.2km) 3区
(9.5km)
4区(14.0km) 5区(11.6km) 6区(12.3km) 7区(11.9km) 8区(19.7km)
黒田将由A 徳本一善C 坂野清志A 中村洋輔A 土井洋志B 早川謙司B 中矢章太@ 長嶺貴裕A
5 43:17 2 38:14 9 28:23 10 42:19 2 34:42 7 36:40 9 35:57 9 1:00:06
  1 1:21:31 2 1:49:54 5 2:32:13 4 3:06:55 5 3:43:35 5 4:19:32 5 5:19:38


宮城国体 110mH 内藤 ついに日本新!

 10月17日、宮城県利府町で開かれている国民体育大会・陸上競技110mHで、内藤真人(経3)が、これまでの谷川聡(ミズノ)のもつ記録を0.05秒更新する、13秒50の日本新記録で優勝した。また、今回の記録で自己の持つ学生記録13秒62も大きく更新した。


駅伝シーズン開幕!出雲大学駅伝は7位

  
総合成績(上位10位まで)
順位 大学名 記録
順天堂大学 2時間09分49秒
駒沢大学 2時間09分59秒
神奈川大学 2時間10分29秒
山梨学院大学 2時間10分41秒
日本大学 2時間11分14秒
中央大学 2時間11分33秒
法政大学 2時間11分36秒
大東文化大学 2時間12分00秒
京都産業大学 2時間12分50秒
10 帝京大学 2時間14分26秒

  学生3大駅伝の開幕戦、「第13回出雲全日本大学選抜駅伝競走」が8日に行われた。今年から、出雲大社正面鳥居前をスタートし、出雲ドームがゴール地点となる全6区間、合計44kmというコースに変更された(昨年までは6区間、43.1km)。
 法大の1区は、昨年の全日本、箱根の1区を走った黒田(社2)。各大学の有力選手が任されている区間で、最後まで集団にくらいついていき、5位で通過。2区の今津(社3)も流れを引き継いでいくが、残り600m付近で突然立ち止まるアクシデントに見舞われた。一瞬ヒヤリとしたがすぐに走り出し、タスキはエース・徳本(社4)に渡った。
 先頭から約30秒差でスタートした徳本は、すぐさまトップに立つ。しかし先頭集団はけん制しあってペースは上がらない。第3中継所手前で法大、神奈川大、中大三つ巴になり、徳本はのラスト勝負を制することができず3位でタスキリレー。しかし学生長距離界NO.1の意地を見せ、区間賞を獲得した。4区以降は順位を落としてしまったが、駅伝初出場の5区・坂野(経2)をはじめ、それぞれ役割を果たしたと言えるだろう。
 出雲駅伝は『出だしの出雲』と呼ばれるように、昨年までは前半で勝負がほとんど決まっていたが、大幅なコース変更となった今年は、予想以上の混戦となった。大会前、「やるからには優勝を狙っていく」と言っていた法大だが、結果は7位。しかし来月の全日本大学駅伝、さらには正月の箱根駅伝に向けて2年生が4人エントリーしたことは、チームにとってとても大きい。今回出場しなかった土井(社3)や早川(社3)らの復調も、今後の法大を左右することになるだろう。


*法政大学 個人成績*(丸数字は学年)

順位・タイムの上段が区間、下段が通算

1区(8.0km) 2区(5.8km) 3区(8.5km) 4区(6.5km) 5区(5.0km) 6区(10.2km)
黒田将由A 今津誠B 徳本一善C 中村洋輔A 坂野清志A 長嶺貴裕A
5 24:14 10 17:25 1 24:57 8 19:07 5 14:42 7 31:11
  9 41:39 3 1:06:36 7 1:25:43 5 1:40:25 7 2:11:36


全日本インカレ 内藤・徳本・中林が優勝!

9月28〜30日に東京国立競技場で行われた全日本学生陸上競技対校選手権大会。法大勢は、関東インカレで2種目(1500m、5000m)を制した徳本一善(社4)が5000mで、中林将浩が円盤投げで、そして内藤真人(経3)は110mHでそれぞれ学生チャンピオンのタイトルを手にした。

**内藤選手(現在110mHにおいて日本学生記録保持者)・・・『勝って当たり前』。そんなプレッシャーの中、内藤は2位に大差をつけ、みごと13秒67の大会新記録で優勝した。「(自身の)記録は伸ばせなかったが、勝つレースができて満足している」と笑顔で話す。
今後は、10月末の国体(宮城)に出場予定。「コンディションやタイミング、様々な要素がうまくかみ合えば、日本記録は必ず出せる。いつも通り自分のペースでやることが大事」。学生界ではもはや"敵なし"の内藤。次に目指すは日本一、そして世界である。

*個人成績*(丸数字は学年、☆印は自己新)
 

[男子]
100m     6位   清水祐亮@  10秒69(−0.9m)
               太田貴裕B  10秒75(+0.6m)  準決勝敗退

200m           清水祐亮@  21秒55(+1.0m)  準決勝敗退
               奥野裕嗣@  21秒83(−0.4m)   準決勝敗退

400m     3位    伊藤友広@ ☆46秒83
               板橋慎治A  47秒99          予選敗退

800m     7位   足立原和宏B 1分52秒88

5000m    1位   徳本一善C  13分57秒09
          6位   黒田将由A ☆14分03秒45

10000m    3位   徳本一善C  28分48秒04

ハーフマラソン 12位   長嶺貴裕A  ☆1時間04分56秒
          18位   土井洋志B   1時間06分30秒

4×100mR      (西尾・清水祐・太田・奥野) 40秒29  予選敗退

4×400mR  2位  (堀田・板橋・伊藤・邑木)3分06秒82

110mH    1位   内藤真人B   13秒67(−0.1m)=大会新
               西畑宏史@   14秒67(+1.6m)

400mH          堀田尚利A  51秒48        予選敗退
               大槻雄太A  51秒89        予選敗退

走幅跳     24位   沼倉雅樹@  7m02cm(+1.1m)

円盤投     1位   中林将浩C ☆54m82cm=学生新
         23位    高橋健司C  38m36cm

やり投     12位    佐藤文彦B  64m06cm

[女子]
200m           杉森詩野@  26秒38(−0.1m) 予選敗退


スーパー陸上 内藤またもや学生記録更新!

9月15日横浜国際陸上競技場で開かれたスーパー陸上で、法大勢が活躍を見せた。世界の一線級の選手が集うこの大会。
 400MHでは、世界陸上で銅メダルを獲得した為末大(経4)が惜しくも、サンチェス、モリには敗れたものの、3位に入った。この日の為末は久々に、法大ユニフォーム姿を見せた。 また110MHでは、内藤真人(経3)がコリン・ジャクソン(英国)と僅か百分の一秒差の13秒62で4位に入り、自らの持つ学生記録を再び更新した。
 駅伝シーズンに向けて、期待される法大のエース・徳本一善(社4)は得意とする1500mで2位。400mに出場した邑木隆二(経4)は7位となった。
 法大勢の結果は以下のとおり。

*個人成績*
400MH為末大(経4)3位48秒92
110MH内藤真人(経3)4位13秒62(学生記録)
1500m徳本一善(社4)2位3分44秒20
400m邑木隆二(経4)7位47秒36

北京ユニバーシアード 徳本が銅メダル獲得!!

8月22日から11日間、中国・北京でユニバーシアードが行われ、法大からは3名が出場した。
徳本一善(社4)は男子1500mを3位でゴール。男子400mに出場した邑木隆二(経4)は個人種目は6位だったが、4×400mリレーのメダル獲得に第4走者として貢献した。男子110mHに出場した内藤真人(経3)は決勝で隣のコースの走者にレースを妨げられるというアクシデントに見舞われ、途中棄権となった。    

*個人成績*

徳本一善    10000m 3位    28分47秒34
           5000m 5位   13分51秒64

内藤真人     110mH      途中棄権

邑木隆二        400m 6位   46秒60
           4×400m 3位   3分03秒63(佐藤・吉沢・奥迫・ 邑木)
   


為末が世界選手権で銅メダル&日本新の大快挙!

カナダのエドモントンで行われている世界選手権で、為末大(経4)が男子400mHで銅メダル獲得という快挙を成し遂げた。
日本男子陸上界において、トラック種目でのメダル獲得は五輪、世界選手権を通じて初めてとなる。
準決勝で48秒10の日本新記録をマーク。決勝ではそれをさらに上回る47秒89でゴールし、日本人初、アジアでも2人目の47秒台突入となった。   

同じく世界選手権の男子110mHに出場した内藤真人(経3)は予選を突破。準決勝では13秒73を記録したが、第1組6着で決勝進出はならなかった。 

過去の主な為末関連記事
2000・六月号シドニー出場決定
1999・六月号関東インカレ為末"大"爆発
 


全日本大学駅伝予選出場決定!!

6月16日、東京の夢の島陸上競技場で全日本大学駅伝予選が行われ、法大は4位で無事に予選を通過した。本戦は11月4日に開催される。

*予選通過順位*(上位5校が出場権獲得)
      (1)専 大    4時間00分23秒35
      (2)帝京大    4時間01分01秒45
      (3)拓 大    4時間01分11秒87
       (4)法 大    4時間01分30秒03
      (5)早 大    4時間01分36秒31


*10000m走個人成績*(丸数字は学年)

[1組]  今津 誠B   30分37秒81  中矢章太@  31分14秒95
[2組]  佐藤浩二@  30分35秒34  中村洋輔A  30分50秒69
[3組]  土井洋志B  29分59秒92  長嶺貴裕A  30分02秒43
[4組]  徳本一善C  28分58秒97  黒田将由A  29分11秒92
 


陸上 日本選手権
        内藤・為末・邑木が世界選手権へ!!

   6月8日〜10日まで国立霞ヶ丘競技場で行われていた日本陸上競技選手権大会。先日の関東インカレで110mHの学生記録を更新した内藤真人(3年)がまたしても学生記録、さらには大会記録を更新して優勝。見事に世界A標準(13秒90)を突破した。400mHでは為末大(4年)が2位以下を大きく引き離して日本選手権初優勝を果たした。
  11日の日本陸連からの発表により、日本選手権で優勝した内藤、為末に加え、邑木隆二(4年)も8月3日〜12日にカナダのエドモントンで開催される世界選手権に出場することが正式に決定した。


最終結果(丸数字は学年)


100m         清水祐亮@    10秒70  予選敗退
   

400m     4位   邑木隆二C     45秒95
              板橋慎治A    途中棄権(予選)

800m         足立原和宏B   50秒94  予選敗退

10000m       徳本一善C     途中棄権   

110mH    優勝  内藤真人B    13秒65=大会新、学生新
   

400mH    優勝  為末大C      48秒66

円盤投     2位  中林将浩C     54m09


陸上 GG in のべおか  徳本が出場 

 5月26日に宮崎県の延岡市営西階陸上競技場で行われた「ゴールデンゲームズ in のべおか」に、法大からは徳本一善(4年)が出場。
 1500mを3分43秒08で走り、3位となった。


陸上 東アジア大会 為末&邑木が大活躍

 大阪で行われていた東アジア大会、陸上競技では法大から2名が出場した。
 400mHでは為末大(4年)が49秒28の大会新記録で2位、400mでは邑木隆二(4年)が46秒17で3位とそれぞれ好成績をおさめた。
 なお、邑木と為末は4×400mリレーにも揃って出場。日本は3分03秒74の大会新記録で優勝し、チームに大きく貢献した。 


陸上 関東インカレ 法大勢は4種目制す

 5月13日、18〜20日に国立競技場・横浜国際競技場で行われた第80回関東学生陸上競技対校選手権大会。
  法大は内藤真人(3年)が110mHにおいて13秒69と日本学生記録を更新。内藤は今大会男子1部校の最優秀選手に選ばれた。
 徳本一善(4年)は1500mを大会記録となる3分44秒06で優勝、5000mも制して二冠を達成。
 400mでは邑木隆二(4年)が優勝した。

個人成績  (丸数字は学年)
[男子]
 100m           清水祐亮@   10秒70 準決勝敗退
                 奥野裕嗣@   10秒92 予選敗退   

 200m           清水祐亮@   21秒59 予選敗退
                 奥野裕嗣@   21秒45 予選敗退

 400m       優勝 邑木隆二C  46秒01
                 伊藤友広@   47秒98 予選敗退

 800m        6位  足立原和宏B  1分53秒00
                  五月女純也@  1分54秒82 予選敗退   

 1500m      優勝 徳本一善C  3分44秒06(大会新)

 5000m      優勝 徳本一善C  13分52秒07
             5位  黒田将由A   14分09秒97
            18位  長嶺貴裕A   14分38秒52   

 ハーフマラソン   15位  中村洋輔A   1時間07分59秒
             16位  坂野清志A   1時間08分08秒
             23位  早川謙司B   1時間08分51秒   

 110mH      優勝 内藤真人B  13秒69(日本学生新)
                  西畑宏史@   15秒39 予選敗退   

 400mH           堀田尚利A   53秒58 予選敗退
                  大槻雄太A   54秒09 予選敗退 

 3000mSC     6位  中矢章太@   9分02秒55   

  4×100m         法大(西尾・清水・太田・奥野) 40秒89 予選敗退   

  4×400m     4位  法大(奥野・大槻・伊藤・邑木) 3分05秒75   

 走幅跳        7位  沼倉雅樹@   7m44
                  清水公貴B   3m33

 三段跳       19位  菊地敬太A   14m44

 円盤投             高橋健司B   記録なし
   

 やり投         7位  佐藤文彦B   65m29
             9位  小野寺治@   61m68   


[女子]   
 100m            杉森詩野@   12秒79 準決勝敗退   

 1500m           山崎昌美C   5分05秒74 予選敗退

   


陸上 大阪GP 法大勢大活躍

 5月12日行われた国際グランプリ大阪大会。
 世界の舞台に法大勢も多数出場。400MHでは為末大が日本人トップの49秒06で二位。円盤投げの中林将浩が自らの持つ法大記録を大きく更新する54m15の記録で7位。5000mでは徳本一善が日本人二位となる13分44秒を記録した。


[03年秋の陸上記事へ] [03年の陸上コメント集へ] [03年春の陸上記事へ] [02年の陸上記事へ]
HOME記事一覧速報掲示板広告主募集定期購読スポ法とは ▲ページトップへ