夏の甲子園に出場する49校が31日、出そろった。初出場校は大阪偕星学園(大阪)など7校。また49校のうち私立校が39校を占めた。

【初出場】

 霞ケ浦(茨城)専大松戸(千葉)津商(三重)大阪偕星学園(大阪)岡山学芸館(岡山)広島新庄(広島)創成館(長崎)の7校。このうち春夏通じて初出場は。専大松戸、津商、大阪偕星学園の3校。

【最多出場】

 北海(南北海道)の36度目出場は、夏の最多記録。昨年まで松商学園(長野)と並んでいたが今夏出場を決め単独トップに。

【連続出場】

 聖光学院(福島)が9年連続出場を決め最長記録を更新した。ほかに明徳義塾(高知)が6年連続、作新学院(栃木)が5年連続、鳴門(徳島)が4年連続出場。

【お久しぶり】

 三沢商(青森)の29年ぶり出場が今大会の最長ブランク。20年ぶりが下関商(山口)と龍谷(佐賀)、18年ぶりが宮崎日大(宮崎)、16年ぶりが比叡山(滋賀)、15年ぶりが鳥羽(京都)。

【春夏連続】

 今春センバツに出場した32校のうち夏も甲子園に出場は、仙台育英(宮城)高崎健康福祉大高崎(群馬)敦賀気比(福井)静岡(静岡)天理(奈良)今治西(愛媛)九州学院(熊本)の7校。

【第1回出場校】

 1915年の第1回大会に出場した10校のうち、今回出場を決めたのは早実(西東京)と、鳥羽(京都二中)の2校。

【私立&公立】

 私立が39校、公立が10校(市立2、県立7、府立1)。

【全国優勝経験チーム】

 中京大中京(愛知)など14校。中京大中京は春夏合わせて11度(春4、夏7)の優勝経験。作新学院(栃木)は62年、興南(沖縄)は10年に春夏連覇。ほかに早実(西東京=春1、夏1)、東海大相模(神奈川=春2、夏1)、静岡(静岡=夏1)、敦賀気比(福井=春1)、鳥羽(京都=夏1)、天理(奈良=春1、夏2)、智弁和歌山(和歌山=春1、夏2)、下関商(山口=春1)、鳴門(徳島=春1)、明徳義塾(高知=夏1)、鹿児島実(鹿児島=春1)。

【ノーシードから甲子園】

 三沢商(青森)岐阜城北(岐阜)比叡山(滋賀)鳥羽(京都)滝川二(兵庫)岡山学芸館(岡山)広島新庄(広島)鳥取城北(鳥取)石見智翠館(島根)藤井学園寒川(香川)の10校(シード制のない大阪は除く)。