各校4選手中上位3人の合計スコアで争う団体戦。男子は広島国際学院(広島)が、2日間合計6アンダーで逆転初優勝を飾った。

 第1日に2アンダーで首位に3打差2位タイにつけた広島国際学院は、7月の日本アマで史上最年少優勝したエース金谷拓実(2年)が第1日に5アンダーと奮戦したのに続き、最終日もパープレーにまとめて勝利の立役者となった。

 2位は3打差で日本ウェルネス(茨城)。3位には7打差で札幌光星(北海道)が入った。札幌光星は、昨年の日本ジュニア15~17歳王者の片岡尚之(3年)が2日間合計10アンダーをマークし、チームを第1日の8位タイから押し上げた。

 2年連続2度目の優勝を狙った東北(宮城)は、第1日に5アンダーで首位に立ったが、最終日にスコアを大きく落とし、14打差の10位に終わった。

<男子最終成績>

【1位】広島国際学院(広島)=426(214・212)

関藤 直熙(3年)=75・69

金谷 拓実(2年)=67・72

関藤 侑嗣(1年)=72・71

吉田 好輝(1年)=78・ -

富永 暁登(3年)= -・73

【2位】日本ウェルネス(茨城)=429(214・215)

石坂 友宏(1年)=74・70

高橋 宝将(2年)=72・73

小斉平優和(2年)=68・72

飯島健之恭(2年)=76・ -

金原 丈也(2年)=・ ・74-

【3位】札幌光星(北海道)=433(220・213)

片岡 尚之(3年)=65・69

佐藤 広大(3年)=85・73

笹村  心(2年)=81・71

合掌 正貴(2年)=74・75

【4位】埼玉栄(埼玉)=435(219・216)

【5位】香川西(香川)=437(223・214)

【6位】開志学園(新潟)=438(220・218)

【7位】興国(大阪)=438(220・218)

【8位】作新学院(栃木)=439(217・222)

【9位】拓大紅陵(千葉)=439(220・219)

【10位】東北(宮城)=440(211・229)

【11位】福井工大福井(福井)=442(215・227)

【12位】作陽(岡山)=444(230・214)

【13位】藤井学園寒川(香川)=445(231・214)

【14位】千葉学芸(千葉)=445(220・225)

【15位】滝川二(兵庫)=445(221・224)

【16位】水城(茨城)=446(229・217)

【17位】代々木(東京)=446(229・217)

【18位】佐野日大(栃木)=447(228・219)

【19位】秀岳館(熊本)=447(218・229)

【20位】日章学園(宮崎)=447(222・225)

【21位】大院大高(大阪)=450(227・223)

【22位】大阪桐蔭(大阪)=452(229・223)

【23位】三重(三重)=453(229・224)

【24位】堀越(東京)=453(221・232)

【25位】星城(愛知)=454(227・227)

【26位】開志国際(新潟)=455(233・222)

【27位】福岡第一(福岡)=455(231・224)

【28位】津田学園(三重)=455(226・229)

【29位】柳川(福岡)=461(234・227)

【30位】鹿島学園(茨城)=462(233・229)

【31位】杉並学院(東京)=469(229・240)

【32位】大商大高(大阪)=475(237・238)

【33位】新潟産大付(新潟)=477(237・240)

【34位】盛岡中央(岩手)=480(242・238)

【35位】学法石川(福島)=490(246・244)

※順位は各校各日上位3人の合計による。同数は2日間の4人の合計による。さらに同数は最終日の4人の合計による。さらに同数はマッチングスコアカード方式による。

 <主催>日本高等学校ゴルフ連盟、スポーツニッポン新聞社、日刊スポーツ新聞社<後援>文部科学省、日本ゴルフ協会、日本プロゴルフ協会、日本女子プロゴルフ協会、日本ゴルフツアー機構、中国ゴルフ連盟、山口県、山口県教育委員会、山口県体育協会、山口市教育委員会、山口市体育協会、山口県ゴルフ協会、山口観光コンベンション協会<特別協賛>ダンロップスポーツ、宇部興産<協賛>ドーム、日神不動産、ヨネックス、キリンビバレッジ、カバヤ食品<協力>宇部72CC<運営協力>JTB西日本