<男子ゴルフ:ダンロップフェニックス>◇最終日◇23日◇宮崎・フェニックスCC(7027ヤード、パー71)◇賞金総額2億円(優勝4000万円)

 松山英樹(22=LEXUS)が「過去最高の集中力」を発揮して国内通算6勝目を挙げた。ホストプロの重圧の中、一時は首位から陥落したが、17、18番と連続バーディーで通算15アンダー269で岩田寛(33)と並び、プレーオフ1ホール目で勝負を決めた。今季の国内ツアーの出場義務試合数を満たさず、来季のシード資格が停止される見通しだったが、今季2戦目で優勝し、2年シードを獲得した。

 松山は初のホストVを「こんなに集中してプレーできたことは今までない」と振り返った。並外れた集中力を発揮できたのは、心身のコンディションが非常に良かったからだ。

 米ツアーの昨季終盤戦は、本来とは程遠いプレーに終始した。3パットが頻発するなど集中力の欠如が目立った。シーズン後半は日本を3カ月離れ、最終戦までは7連戦。頭や心の疲労が強いことは明白だった。

 だから秋からの国内ツアー参戦を「ホストプロだし、日本の選手が勝っていないと聞いていたので、何としても勝ちたいと思っていた」というこの試合のみに絞った。昨年の賞金王で5年シードを得たが、今季は2試合の出場にとどまったことで、出場義務試合数に達せず、来年1年間のシード資格停止処分を受ける見込みになっていた。それでも連戦による「勤続疲労」を避けることを重視し、甘んじて処分を受けるスタンスを貫いた。そのことで、4日間集中力を保てるコンディションが整った。

 国内ツアーは優勝すれば、2年シードを獲得できる。日本ゴルフツアー機構の山中博史理事は「年内にツアー登録さえすれば、松山は来季もシード権が持てる」と話した。今回の優勝で、予定されていた資格停止処分が“帳消し”になるという。石川が7月のセガサミー杯で優勝した際には、この説明はなく、石川は日米をまたいで転戦を続け、5試合の出場を果たした。

 この“帳消し”は、松山の今後の方針には影響はない。来年の国内参戦について「今年と変わらないと思う。日本の試合に出たい気持ちは強いけど、米ツアーで腰をすえて戦うためには難しい」と話す。今回のような集中力を発揮し、目標の海外メジャー制覇を果たすことが最優先。無理な転戦は今後も自重する考えだ。【塩畑大輔】

 ◆国内ツアーの出場義務試合数

 昨季までは、松山のような米ツアー本格参戦初年度の選手は、1年間の出場義務試合数は0試合だったが、今季からは5試合に増えた。米ツアー、欧州ツアーで優勝すれば軽減されるが、それでも3試合必要。松山の今季出場は7月のセガサミー杯と今大会だけ。先週の三井住友VISA太平洋マスターズか、来週のカシオワールドオープンに出場すれば3試合に到達したが、前後に海外での試合があるため強行日程を避けていた。