希望の党は27日、国会内で両院議員総会を開き、小池百合子代表を補佐する国会の「共同代表」を当面置かず、11月中に共同代表選を行うことを決めた。

 幹事長兼政調会長には大島敦・前民進党幹事長を充て、国対委員長に笠浩史氏を起用した。

 現在の党規約は、代表が共同代表を指名するとしており、近日中に党規約を改正するため大島幹事長の下に党再生、党規約改定、代表選を含めた選挙管理の3委員会を設置する。11月1日召集の特別国会の首相指名では、渡辺周元防衛副大臣(55=衆院静岡6区、当選8回)に投票すると決めた。当選回数と年齢が最上位だったことが理由。

 小池氏は総会の決定を受け「一致団結して進むようお願いする」と話し、首相指名までに共同代表が決まらないことには「むしろ本格的に選んでいくことが優先させるべきで、とても良い考え」と述べた。大島氏は「あくまで国会議員団の意思に基づいて決めたということを強調したい」と主張した。

 党規約改正では共同代表だけでなく、小池氏が就く「代表選」についても盛り込むべきとの案も出たという。しかし、時間がかかりすぎるとの理由から、今回は見送る方針で、小池氏は代表にとどまる見通し。この日、総会前に開いた議員団会議では小池氏の辞任を求める声は出なかったという。

 野党連携について樽床伸二代表代行は「新しい共同代表の下で話し合うことになる」と語った。

 共同代表にと推す声もある玉木雄一郎衆院議員(48)は共同代表選について、野党連携が争点になるかと問われ「そうでしょう」と話した。一方で「私の考え方は、それぞれ別の党として公約を示して得票した。まずは自分たちの党の立ち位置やカラーをしっかり示すことが最優先なのでは」と語り、野党連携よりも党の土台を固めるべきとの考えを示した。

 自身の出馬については「新党の代表はより厳しいが、1000万票の有権者にどのように責任を果たすか、仲間と相談して決めたい」と語り、明言は避けた。

 また、安倍政権の支持率低下につながった森友・加計問題について、立憲民主党と連携する考えはあるかとの問いに「山井(和則)前国対委員長からそういうご提案があった」と話した。民進党時代に設置した調査チームが現在、分裂によりバラバラになっており「希望と立憲民主党と無所属と、参院の民進党と4つに分かれ、それぞれやると、追及として弱くなるので、今後どのような形で合同調査会ができるかという提案だった」と説明した。