京都の技を直伝します-。「5万回斬られた男」の異名を持つ俳優福本清三(75)らが指導する東映俳優養成所(京都市)の「殺陣(たて)講座」が好評だ。4月に初心者向けと現役俳優向けの2クラスが新設され、福本らが所属する東映京都撮影所の殺陣集団「東映剣(つるぎ)会」のメンバーが実技指導する。

 「刀の切っ先に神経を集中させて」。東映京都撮影所の稽古場に福本の声が響く。毎週金曜日の夜に開かれる現役俳優向けの殺陣講座。刀を持った若手俳優が「とりゃ~」と斬りかかると、身をかわした福本は、直後に斬り込まれ、絶命…。「昔から切っ先三寸で斬るといい、切っ先に集中すると刀が伸びる」。福本の説明に若手俳優がうなずいた。

 各クラスは週1回、約2時間、夜間に開講している。講座はチケット制(1回4000円)。初心者には時代劇の基礎を学ぶ講座もある。今夏は京都でも連日、猛暑日が続くが、受講生のまなざしは真剣だ。開講約4カ月、受講希望者が増え続けているため、講座の増設も検討している。

 時代劇の格闘シーンで必要な殺陣の講座を新設した背景には、時代劇人気の復活がある。民放地上波ではほとんど制作されなくなった時代劇だが、BS、CS放送を中心に増えている。一方で立ち回りをする俳優の高齢化が進み、時代劇の担い手が不足してきた。

 東映京都撮影所俳優部の進藤盛延部長(58)は「撮影所がある京都で培われてきた京都の技を、次世代に伝えたい」と意気込む。制作会社などの枠を外して、関西全体で時代劇の殺陣をできる人材を育てようというのが出発点だ。受講中の俳優西村諭士(さとし、41)は「技術を身につけ、いつか時代劇に出演したい」と力を込めた。60年以上の伝統のある殺陣集団の技が、継承されている。【松浦隆司】

 ◆福本清三(ふくもと・せいぞう)1943年(昭18)2月3日、兵庫県香美町生まれ。58年、東映京都撮影所に入る。「水戸黄門」「暴れん坊将軍」などに斬られ役として出演。03年公開のトム・クルーズ主演の米映画「ラストサムライ」に出演。04年日本アカデミー賞協会特別賞。初主演映画「太秦ライムライト」(14年)でファンタジア国際映画祭の最優秀主演男優賞。172センチ、50キロ。

 ◆東映剣(つるぎ)会 東映京都撮影所を拠点として1952年(昭27)に発足した、殺陣技術を駆使する俳優や殺陣師からなる集団。「大菩薩峠」など60年前後の時代劇映画の黄金期には、殺陣に優れた100人を超すメンバーがいた。その後の「仁義なき戦い」など任侠(にんきょう)映画の人気を支えてきた。現在、30~80代の18人が所属している。