将棋の羽生善治九段(51)は16日、大阪市の関西将棋会館で指された第81期名人戦順位戦B級1組の1回戦で山崎隆之八段(41)を破り、節目の公式戦通算1500勝(654敗2持将棋(じしょうぎ)、勝率6割9分6厘)を挙げ、自身の最多記録を更新した。

終局後、羽生九段は記者会見。主な一問一答は以下の通り。

-節目の1500勝。感想戦を終え、いまの心境は

羽生 棋士もずいぶん長くやってきた中で、きょう公式戦で1500勝目を迎えることができ、とてもうれしく思っています。きょうは順位戦(B級1組)の開幕戦。記録というよりも目の前の一局に集中してやっていこうという気持ちでした。これを機に前で進んでいかなければいけない。

-中学3年でのプロ入り後、1500勝まで36年6カ月。羽生九段にとってこの時間は、かかりすぎたのか、それとも 

羽生 将棋の世界は勤続表彰が2回あり、1回目が25年で、2回目が40年。だんだん2回目が近づいてきた。ただ、棋士になり、たくさんの棋戦、トーナメントで対局することができた。恵まれているなと思っています。最近は、通算成績はあまり気にしないで指していた。きょうは大きな節目を迎えることができて、よかったな。

-思い出の一局は

羽生 デビュー戦かな。ずいぶん昔になりますが。あまり記録係とかやってなかったので、プロの公式戦がどのように行われているか、分からなかった。そこが出発点、原点でもある。そこが一番、印象に残っています。

-今後の目標は

羽生 1500勝を達成したからといって、これですべての目標が終わりではない。これから先も自分なりに少しでも進歩して上達していきたい。

-タイトル通算100期について

羽生 タイトル戦はまず挑戦者にならないと始まらない。最近は、近いところに勝ち進めていない。しっかりと力をつけて、棋力を充実させることが大事。いまの段階では、あまり現実味を帯びていないのかな。

-現在、取り組まれていること

羽生 公式戦で2000局以上、指しているが、まだ知らない形や、自分なりに分析が進んでいないことが、けっこうある。トライしているところです。

-藤井聡太5冠をはじめ若手棋士の台頭を、どうとらえているか

羽生 藤井さんを代表に、若い世代の活躍は著しい。例えば、15日の棋聖戦第2局(藤井棋聖対永瀬王座)は、ものすごく高度な内容でプロから見ても見応えがある。私自身も参考になることがたくさんある。素直にすごいなと思っている。

-長く、パフォーマスを維持するために心掛けていることは

羽生 特別なことはしていない。極力、自然体で過ごせたらいいなと思っています。無理して頑張ってしまうと、長い期間、続けていくのいが難しい。自分が普通にできるところで、体調を整えることを強く心掛けています。