正月用の美しい天然マダイを求めて和歌山・日高町の「浜吉丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の乗合船で22日、日ノ岬沖に出た。常連の北庄司淳一さん(大阪府泉南郡)が40~42センチのマダイを4匹釣り上げたほか、70センチのメジロにイサギも25匹ゲット。手返しよくまき餌をしながら、食いダナを探るベテランの技をみせつけた。同沖のマダイはこれからサイズが良くなるので楽しみ。竿納め、初釣りに出掛けてみてはいかがですか。

 まき餌ワークと、食いダナの探り方で、ベテランとの経験値の差が出た。午前6時前、日ノ岬沖に到着。辺りは日の出前でまだ暗い。船の電灯が点灯され、浜正彦船頭の「まだ早いけど、まず50メートルからやってみて」との掛け声で右舷中央に入り、開始した。

 上り潮がゆっくり流れる中、天秤の2本針仕掛けにオキアミを刺し、まき餌カゴにもオキアミを詰めて投入。仕掛けの全長が8メートルあるので、58メートルまで仕掛けを落としてから50メートルまで巻き上げる。そして竿を振ってまき餌をきかせてアタリを待つ。

 これを繰り返していると同7時すぎ、ほぼ週1回のペースで通う左舷中央の北庄司さんの竿が曲がった。ガンガンガンと竿をたたくマダイ特有の引きをみせ浮いてきたのはオレンジに近いピンク色の40センチ。お正月にぴったりの食べごろサイズだ。

 同9時前にはへ先で竿を出す浜船頭の竿にもアタリがきた。「これはメジロかな」。竿をギュンギュン絞る引きに手応えを感じながら引き上げてきたのは50センチ超の本命。天然の美しいピンクの魚体に船頭も思わずにんまり。

 記者も、そのほれぼれする魚体を見て「次は自分が釣ってやるぞ」と仕掛けを打ち返すが、反応なし。すると今度は船尾の左舷で北口善彦さん(大東市)が75センチのメジロを釣り上げた。どうやら、まき餌が左舷側へ流されているようだ。そんな理由もあって、このあとは北庄司さんの独り舞台となった。同9時すぎに竿を大きく曲げ、70センチのメジロを釣り上げ、さらに40センチ級のマダイを追加。

 「今日は餌取りが少なくて、なかなかマダイの食いダナがわかりにくい」と言いながらも、まき餌を少量ずつきかせ、手持ち竿でシャクりを入れながら食いダナを探っていくと、イサギやマダイが引き寄せられるように集まってくる感じだった。

 結局、正午前の納竿には、40~42センチの食べごろのマダイを4匹にメジロ、イサギを25匹もゲット。記者はイサギのみ。北庄司さんにコツを聞くと「そりゃ何度も通って経験を重ねることだよ」と言われ、ベテランとの経験値の差を感じさせられた釣行だった。【中村和嗣】

 【今後の見通し】40~50センチのマダイがコンスタントに釣れており、これからは数も増えてくる。年明けには60~70センチの大型も狙えるだろう。また、青物にそなえクッションゴム(2.5ミリ、50センチ)も忘れずに。

 【問い合わせ】浜吉丸【電話】0738・64・2390。マダイ釣りの乗合船料金は1人1万2000円(エサ、氷付き)。素泊り4320円。出船は午前4時半ごろ(季節によって変更あり)。また「民宿はまよし」では好評のクエ鍋、フルコース料理も受け付け中。

 【交通】湯浅御坊道路の広川ICを出て左折、国道42号に入り南下。JR紀伊由良駅を過ぎて、2つ目の入路の信号を左折。同42号の下をくぐり、突き当たりを左折。海上自衛隊前の信号を右折、海を右に見ながら柏港へ。