元テレビ朝日社員の玉川徹氏は1日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、コンビニの屋根越しに富士山を撮影できる「映えスポット」に外国人観光客が殺到し、マナー違反が相次いでいることから巨大な黒い幕を歩道側に設置して富士山を見えなくすることを決めた判断について言及した。

黒い幕の設置を決めたのは山梨県富士河口湖町。歩道に面している歯科医院や、コンビニ「ローソン河口湖駅前店」の周辺に、多くの外国人観光客がたむろし、ごみが散乱したり無断駐車、信号のない道路を横切るなどの問題が相次ぎ、警備員の配置や、英語で注意を表示したものの事態は改善されなかったことから、町側は苦渋の決断として4月30日、歩道側に黒い幕の設置作業を始めた。本来は歓迎されるはずのインバウンドがもたらした意外な問題は、自治体側に大きな課題を突きつけている。

これに対し玉川氏は「黒い幕の前(の車道側)に出て撮影する人も出てくるんじゃないかなと思う」と、歩道側から見えないなら車道側に出て撮影するケースを懸念。その上で「むしろ、コンビニの上とかを隠す手はなかったのか。ローソン側からすると、なぜそんなお金をこちらが出さないといけないのかということもあると思うが、知恵を絞れば(店舗の上を)広告にするとかも含めて、町はローソン側と話し合いはしたんですかね」と私見を述べた。「町の看板を置くとか、そこに関しては町が広告料を払うとか…。余地はあったのではないか」とも口にした。

一方、リディラバ代表の安部敏樹氏は、マナーを守らない危険な行為が続く場合は、今回のような対策を取らざるを得ないかと番組MCのフリーアナウンサー羽鳥慎一に問われると「取らざるを得ないですよね」と応じた。「インバウンドでの産業は大事なものだが、一方で地域住民にはあまりメリットがない。メリットが出るには、地元の税収が上がって、それが別のところに投資で使えるみたいなところにいかないと厳しいのではないか」とも述べた。