ソウハチの好漁が続く新ひだか町東静内沖に6日、出掛けた。晴れ、風はやや強く、波1・5メートル。北西の冷たい風にもめげず、40センチサイズの大型や小型を数釣ることができた。

午前6時、東静内漁港から「はるか」(宮下忠夫船長、【電話】0146・43・2229)に7人が乗船し、30分ほどの沖へ向かった。胴突き仕掛けにオモリ150号。アカイカを餌にして、水深70~80メートルを狙った。

ポイントに到着すると、タナ30~50メートルの間にソウハチが浮いていた。その中でも、船長が指示する群れが濃いタナに合わせて仕掛けを下ろした。すると早速、活発なアタリがあった。

すぐには巻き上げず、追い食いさせて数を付けた。3、4匹掛かることもあれば、針数の7、8匹が上がることもあった。40センチ級の大型が付くと、竿(さお)先が大きくしなった。

中盤、群れが薄くなると底を狙った。深場の根がある場所ではヤナギノマイやマゾイ、ガヤ、マダラなどが釣れた。そこでの釣りは早めに切り上げ、本命のソウハチを探して岸寄りに移動した。

魚群探知機に再び、浮いたソウハチが映った。参加者はここぞとばかりに仕掛けを投入し、大、中、小さまざまな型をクーラーいっぱいに収容していった。

その時、美唄市から参加した斉藤実さんにサクラマスがヒット。ところが、海面まで巻き上げてタモですくう寸前、惜しくも逃がしてしまった。見るからに大物で、まさしく逃した魚は大きかった。

沖上がりは午前11時30分。1人当たりの釣果は、25~40センチのソウハチ150~200匹、45~60センチのスケトウ5~10匹、他にサクラマスやマゾイ、ヤナギノマイ、ガヤが船中数匹交じった。

船長は「この海域ではソウハチが浮いていることが多く、手返し良く釣れば数を期待できる」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=67】