
野村弘樹のガッツポーズでM9点灯 ファンの思いを緊急連載/連載16
横浜DeNAベイスターズの1998年(平10)以来となる優勝を祈念する企画連載の第16弾は、マジック点灯です。9月24日、横浜大洋ホエールズ時代からチームを支えてきた左腕エース野村弘樹が、完投で13勝目を挙げてマジック9を灯しました。勝利の瞬間、珍しく派手なガッツポーズをするなど、待ち焦がれた瞬間を体いっぱいに表現しました。マジック点灯と同時に日刊スポーツでは「スタンバイ Vスターズ」と題した連載もスタート。前回優勝から38年もの間、待ち焦がれたファンの思いを記事にしました。
プロ野球
4点リードで大魔神
権藤博監督が、ゆっくりとベンチを出ました。9月23日、2位中日との直接対決は6-2と4点リードで最終回を迎えました。
「ピッチャー佐々木」
セーブがつかない場面でクローザー佐々木主浩を投入するのは、このシーズンで初めてのことでした。残り18試合。いよいよラストスパートに入ったことを意味していました。
佐々木は、いつになく緊張した面持ちでマウンドに上がりました。直球とフォークボールの2種類で勝負する佐々木は、いつも軽口のように「3点以上のリードがあればカーブを投げるよ」と言っていました。しかし、その気配はありませんでした。直球6球、そしてフォークボールを4球と、1点差と同じような緊張感あふれる投球で、ゴメスを二ゴロ、山崎武司を三振、立浪和義を遊ゴロに抑えました。
「こうなったら個人記録なんて関係ない。チームのためだよ。誰に言われなくたって分かっているんだ」
試合を締めた佐々木は、真剣な表情でそう言いました。
権藤監督にとっても、感慨ある継投でした。
「走者を出したら(佐々木に)代えようなんて、妙なことを考えるのはイヤだったからな。ここまできたら、勝てる試合は全部出すつもりだ。佐々木を出せることが、うちの勝ちパターンなんだよ」
攻撃でも、1回裏に先頭の石井琢朗が四球で出塁すると、2番波留敏夫にバントで走者を送らせました。常々「初回のバントは打線の流れを寸断するだけ」と避けていましたが、短期決戦ともいえるラストスパートは違っていました。これもまた、優勝が目前に迫ったと感じるさい配でした。
野村がヘルメットを…
翌24日は先発の野村弘樹が攻守で躍動しました。6回には左前打で出塁すると、波留の適時打で二塁からホームを突きました。
7回にも左前打で出塁し、石井琢の二塁打でホームを駆け抜けると、ヘルメットを投げるパフォーマンスを見せました。
本業の投球では、6点リードの9回2死二塁から中日山口を空振り三振に打ち取ると、派手にガッツポーズをして、大きな声を上げました。
普段の野村は、過度なパフォーマンスをしません。しかし、この日は特別な心境だったのでしょう。なぜなら、この勝利でベイスターズにマジック9が点灯したのです。横浜大洋ホエールズ時代に入団した左腕エースにとっても、初めての体験でした。
本文残り62% (1643文字/2660文字)

1969年(昭44)生まれ。横浜出身。
93年に入社し、プロ野球の横浜(現DeNA)、巨人、大リーグ、NPBなどを担当した。著書「松井秀喜 メジャーにかがやく55番」「イップスは治る!」「イップスの乗り越え方」(企画構成)。
日本イップス協会認定トレーナー、日本スポーツマンシップ協会認定コーチ、スポーツ医学検定2級。流通経大の「ジャーナリスト講座」で学生の指導もしている。
-
プロ野球
権藤監督の「バカタレ!」に佐伯が燃えた 優勝決定の舞台は甲子園へ/連載17
権藤監督の「バカタレ!」に佐伯が燃えた 優勝決定の舞台は甲子園へ/連載17 横浜DeNAベイスターズの1998年(平10…
飯島智則
-
その他野球
清原和博が甲子園を沸かせた時代 桑田の〝脅し?〟でホームランも
清原和博が甲子園を沸かせた時代 桑田の〝脅し?〟でホームランも 日刊スポーツは1946年(昭21)3月6日に第1号を発刊…
飯島智則
-
その他野球
大谷翔平の手術に思う 松井秀喜の手術秘話とダヴィンチ手術/連載19
大谷翔平の手術に思う 松井秀喜の手術秘話とダヴィンチ手術/連載19 エンゼルス大谷翔平選手(29)が米国時間19日(日本…
飯島智則
-
プロ野球
野村弘樹のガッツポーズでM9点灯 ファンの思いを緊急連載/連載16
野村弘樹のガッツポーズでM9点灯 ファンの思いを緊急連載/連載16 横浜DeNAベイスターズの1998年(平10)以来と…
飯島智則
-
プロ野球
阪神タイガースの優勝でルーブル美術館に「六甲おろし」が響いた
阪神タイガースの優勝でルーブル美術館に「六甲おろし」が響いた 日刊スポーツは1946年(昭21)3月6日に第1号を発刊し…
飯島智則
-
プロ野球
「何でもあり」のラストスパート 勝利ボーナスも開始/連載15
「何でもあり」のラストスパート 勝利ボーナスも開始/連載15 横浜DeNAベイスターズの25年…四半世紀ぶりの優勝を祈念…
飯島智則
-
高校野球
清原和博さんが流した涙の理由 甲子園、そして息子への思い/連載18
清原和博さんが流した涙の理由 甲子園、そして息子への思い/連載18 慶応が107年ぶりの甲子園優勝を成し遂げた直後、清原…
飯島智則
-
プロ野球
権藤監督、石井琢の唇にデキモノが…優勝争い重圧ピークの9月を乗り越えて/連載14
権藤監督、石井琢の唇にデキモノが…優勝争い重圧ピークの9月を乗り越えて/連載14 横浜DeNAベイスターズの25年…四半…
飯島智則
-
プロ野球
前年までの同僚・盛田幸妃に脳腫瘍が見つかる…2015年に死去/連載13
前年までの同僚・盛田幸妃に脳腫瘍が見つかる…2015年に死去/連載13 横浜DeNAベイスターズの25年…四半世紀ぶりの…
飯島智則
-
プロ野球
松坂大輔の横浜高が甲子園で春夏V さぁ「秋も横浜」…中日に2差で9月へ/連載12
松坂大輔の横浜高が甲子園で春夏V さぁ「秋も横浜」…中日に2差で9月へ/連載12 横浜DeNAベイスターズの25年…四半…
飯島智則
-
プロ野球
【豪快にみえて繊細】佐々木主浩は、なぜ一流のカーブを使わなかったのか/連載11
【豪快にみえて繊細】佐々木主浩は、なぜ一流のカーブを使わなかったのか/連載11 横浜DeNAベイスターズの25年…四半世…
飯島智則
-
その他野球
【特別編集委員コラム】古い新聞を巡る「旅」…仕事をサボって考えた新企画/連載17
【特別編集委員コラム】古い新聞を巡る「旅」…仕事をサボって考えた新企画/連載17 新聞は、新しいニュースを読者に伝えるも…
飯島智則
-
その他スポーツ
日刊28000号の旅〈2〉潔き敗者、マラソン谷口を勝手に表彰「君に感動栄誉賞」
日刊28000号の旅〈2〉潔き敗者、マラソン谷口を勝手に表彰「君に感動栄誉賞」 日刊スポーツは1946年(昭21)3月6…
飯島智則
-
その他野球
日刊28000号の旅〈1〉工藤公康だらしない格好の謎と大谷翔平が継いだ快挙
日刊28000号の旅〈1〉工藤公康だらしない格好の謎と大谷翔平が継いだ快挙 日刊スポーツは1946年(昭21)3月6日に…
飯島智則
-
プロ野球
「毎日がパーティーだ!」マシンガン乱射 魔神に頼らず30年ぶり10連勝/連載10
「毎日がパーティーだ!」マシンガン乱射 魔神に頼らず30年ぶり10連勝/連載10 横浜DeNAベイスターズの25年…四半…
飯島智則
-
プロ野球
【特別編集委員コラム】ヤクルト青木の逆転3ランに思う 頭部負傷の危険性/連載16
【特別編集委員コラム】ヤクルト青木の逆転3ランに思う 頭部負傷の危険性/連載16 ヤクルト青木宣親選手が、頭部死球を受け…
飯島智則
-
プロ野球
もののけに取り憑かれた? 7点差をひっくり返し連夜のサヨナラ勝ち…5差に/連載9
もののけに取り憑かれた? 7点差をひっくり返し連夜のサヨナラ勝ち…5差に/連載9 横浜DeNAベイスターズの25年…四半…
飯島智則
-
プロ野球
スタンドで見届けた涙声のお立ち台 石井琢朗が9回2死から失策→サヨナラ打/連載8
スタンドで見届けた涙声のお立ち台 石井琢朗が9回2死から失策→サヨナラ打/連載8 横浜DeNAベイスターズの25年…四半…
飯島智則