【住吉りをん〈上〉】飛べない鳥が羽ばたく―日本女子初の4回転トーループ成功秘話

日刊スポーツ・プレミアムでは毎週月曜に「氷現者」と題し、フィギュアスケートに関わる人物のルーツや思いに迫っています。

シリーズ第27弾では、今季、グランプリ(GP)ファイナルに初進出を果たした住吉りをん(20=オリエンタルバイオ/明治大)が登場します。昨年11月のGPシリーズ第3戦フランス杯では、国際スケート連盟(ISU)公認大会で日本女子初の4回転トーループを成功。2年連続で表彰台入りを果たし、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪を見据えて着々と歩みを進めています。

全3回でお届けする連載の上編では「4回転トーループ」を掘り下げます。挑戦から初成功への道のりをたどると、かけがえのない存在と貫いてきた一途な信念が浮かび上がりました。(敬称略)

フィギュア

◆住吉(すみよし)りをん 2003年(平15)8月15日生まれ、東京都杉並区出身。4歳の時に姉の影響で競技を開始。原宿外苑中1年時の全日本ノービス選手権で、当時の歴代最高得点となる108.25点を記録し優勝。駒場学園高2年時に初めて全日本選手権に出場。2022年に明大に進学し、オリエンタルバイオと所属契約。シニアに転向した同年、初出場のGPシリーズ第3戦のフランス杯で銅メダルを獲得。2023年の同大会では、ISU公認大会で日本女子初の4回転トーループを決めて2年連続3位。同年にGPファイナルに初出場。練習拠点は、明治神宮外苑アイススケート場。中2からハムスターを飼育しており、現在のサボンは5代目。好物が転じ、趣味はパン作りでプロ並みの腕前。

溢れる品性

「ギリギリになってしまって、すみません。今日はよろしくお願いします」

午後3時半。

タイトなスケジュールの中、時間きっかりに待ち合わせ場所に現れた住吉は、そう言って丁寧に頭を下げた。

ストライプのシャツに、光沢感のある濃い色のロングスカート。春めいた上品な装いが、普段、勉学に励む明治大学和泉キャンパスのシックな佇まいによく溶け込んでいる。

インタビューに答える住吉りをん(撮影・河田真司)全て撮影場所:明治大学和泉キャンパス

インタビューに答える住吉りをん(撮影・河田真司)全て撮影場所:明治大学和泉キャンパス

前日の好天がうそのように、冬型の気圧配置が強まったこの日。窓の外では、最大瞬間風速20メートルを超える、今年一番の強風が、木立を大げさに揺らしていた。

それでも、息一つ荒らげず、ブラウンに染めたロングの頭髪には、いっさいの乱れがない。

氷上と同じだ。両手を膝の上で重ね、折り目正しくイスに座る所作からも、気品が漂っている。

今季(2023―24年シーズン)を振り返ってどうか―。

早速のその問い掛けに、慌てることなく穏やかに口を開いた。

「良いこと、悪いこと、新しいこと。すごくたくさん、経験を積めたシーズンになったかなって。4回転を1年間通して、ずっと挑戦し続けられたことにも、意味があったと思います」

4回転。

その言葉には、ひときわ、力がこもっていた。

今季、ISU公認大会で日本女子初成功を果たした大技、4回転トーループ。公認大会での4回転ジャンプの成功は、2002年の安藤美姫の4回転サルコー以来。実に21年ぶりの偉業だった。

偉業達成の瞬間

あの日、あの瞬間を、住吉は鮮明に覚えている。

「やっとこの時が来たんだ、と。新しい自分のスタートになりました」

昨年11月4日、GPシリーズ第3戦フランス杯。フリーの演目は「Enchantress(エンチャントレス)」。振付師シェイリーン・ボーンとともに考案したテーマは、「初めは飛べない鳥が、自分の声を信じて成長し、羽ばたいていく」だった。

壮大な音楽が、静寂を切り裂く。冒頭のダブルアクセル(2回転半)―3回転トーループの連続ジャンプに成功。続く2本目が、鬼門のジャンプだった。ちょうど2年前の11月、都民大会から実戦投入してきた、自身の代名詞。過去23大会では、1度も成功させたことはなかった。

フランス杯でのフリーの演技(ロイター)

フランス杯でのフリーの演技(ロイター)

その瞬間は、唐突に訪れた。開始44秒すぎ、予備動作に入った。左のつま先を突いて踏み切り、キュッと脇を締める。空中で4回転すると、着地の右足は氷の上を滑らかにとらえた。

羽ばたいた。基礎点9.5点。出来栄え点(GOE)1.76点。完璧に決めた。

悲鳴にも近い大歓声が、こだまする。成功を待ちわびていた観客の熱狂。英語の解説員は、思わず声を裏返らせた。

対して、当の本人には、成し遂げた自覚はなかった。

「自然すぎて。降りた瞬間は、すごく当たり前のような感覚だった」。ただ、無心だった。

が、拍手に遅れること、数秒。驚きの波が、ドッと胸に押し寄せてきた。

「え、降りた?」

その事実が、頭一杯に駆け巡っていった。鼓動は高鳴った。

それでも、演技は続く。動揺でスピンがぶれかけたが、「油断しちゃダメ。最後の最後まで絶対抜くな」。そう言い聞かせて、ぐっとこらえた。後半のサルコーこそ2回転になったものの、それ以外はミスなく演じきった。

「やりきった」

フランス杯でのフリーの演技(ロイター)

フランス杯でのフリーの演技(ロイター)

万感の思いで座った、キス・アンド・クライ。表示された得点は、ISU公認大会では自己最高を6点近く更新する136.04点。フリーでは、イザボー・レビトやイ・ヘインら海外の強豪を抑え首位につけ、首には2年連続の銅メダルを輝かせた。

決戦前

跳べる。

試合前から、その予兆は確かにあった。ショートプログラム(SP)は、ダブルアクセルのミスが響いて5位。出遅れはしたものの、ジャンプの感覚は決して悪くはなかった。現地入りしてから、調子も上向いている。フランスの氷との相性の良さも、肌で感じ取っていた。

しかし、何よりも背中を押し、成功に導いたのは母だった。

本文残り61% (3266文字/5386文字)

スポーツ

勝部晃多Kota Katsube

Shimane

島根県松江市出身。小学生時代はレスリングで県大会連覇、ミニバスで全国大会出場も、中学以降は文化系のバンドマンに。
2021年入社。スポーツ部バトル担当で、新日本プロレスやRIZINなどを取材。
ツイッターは@kotakatsube。大好きな動物や温泉についても発信中。