寬仁親王牌が終わった余韻が冷めやらぬ中、京王閣G3が始まる。遠征勢の中心は松浦悠士や佐藤慎太郎。準地元の平原康多が迎え撃つ立場だ。

2年ぶりの大会Vへ意気込む平原康多
2年ぶりの大会Vへ意気込む平原康多

親王牌の平原は不運だった。2予のスタートけん制で重大走行注意が2個付き、肝心の準決で前を取らざるを得なかった。そこが最大の敗因だろう。番手の諸橋愛が1番車をもらいながら最終ホームで山田英明より後ろになったのは、事故点があったからだ。ただでさえ落車が続き体調が万全ではない中で、攻め方にも制限が生まれた。苦しい戦いだったと思う。

親王牌で優勝した脇本雄太を倒すには、後ろに置いて先まくりがいいのだが、どこかのラインに“捨て駒”がいて、積極的に駆ける選手がいないと脇本より先にまくりは打てない。“死に駆け”の選手がいない限り、決勝は脇本の先行1車になるということだ。特にG1の決勝は優勝か、それ以外かと思って走る選手は多いので、道中で無駄足を使いたくない。ましてや、個人の自力勝負では脇本にはかなわないので、次の手は脇本の後ろを取って最終4角勝負しかないように思えるのだが…。

結局、決勝はどの選手も動いて脇本待ち、という消極的な運びだった。決勝は誰もが優勝を狙ってくるので、逆に脇本が主導権を取りやすくなる。これが続く限り、脇本を倒すことはできない。当然平原もそれを分かっているだろうから、新しい戦い方が求められる。自ら動いて好位を取ったり、先行したりするスタイルで、対脇本を想定して走った方がいいだろう。初日特選は関東の3番手だが、新しい平原を期待したい。(日刊スポーツ評論家)