どーもです。ヤマハのニューモデル「RMX VD」シリーズですが、今日紹介するのは2タイプあるドライバーの「RMX VD」ドライバーです。昨日紹介した「RMX VD59」ドライバーはリーサルウェポンともいえそうな圧倒的直進性にド肝を抜かれましたが、この「RMX VD」ドライバーは果たしたどんなドライバーなのでしょうか? ネーミングからすれば、こっちのほうがデフォルトモデルのような気がしますが、いかんせん「RMX VD59」ドライバーが扱いやす過ぎる(?)モデルでしたからね。その辺の確認も含め、いってみましょう。


まずは見た目から。


おそらく先代「RMX120」の流れをくむモデルだと思いますが、ソールを見る限りでは「RMX VD59」とそれほど差を感じませんでした。なお、慣性モーメント値ですが、「RMX VD59」が5,820g・cm2、「RMX VD」が5,003g・cm2となっているようです。

フェースはセミディープですが、「RMX VD」のほうがトゥ&ヒールのカーブがやや急な分、よりディープな印象を受けますね。

そしてボディもセミディープ。横から見れば「RMX VD59」とは全くの別モノだと認識できるでしょう。

後ろ姿ですが、「RMX VD」のほうがクラウンのこんもり感がありました。

構えてみるとこんな感じ。クラウンの投影面識は「RMX VD59」よりは小さめですね。いわゆるセミディープ系ドライバーの見た目でした。

今回試打したのは、三菱レーヨン社製カーボシャフト「Diamana PD」Sフレックス装着モデル。スペックは、ロフト角10.5度、ライ角57度、長さ45.5インチ、総重量302g、バランスD2。ヘッド体積460cm3。シャフトスペックは、重量53.5g、トルク4.8、中元調子。

試打会場は東京・メトログリーン東陽町、ボールはブリヂストンゴルフのレンジ用2ピースボール使用。


持ってみた感覚ですが、重量的にはやや軽めかな。「RMX VD59」よりは重量があるけど、それはシャフトの重さの問題かも。グリップはほんの少しだけ細め。まあ、でもボクには許容範囲。シャフトを手でしならせてみると、これはしっかり硬め。「RMX VD59」の「Diamana YB」Sフレックスと比べたら、ある意味「ガチガチ」という表現になりそうかな。しなりポイントは真ん中よりもやや手元側でプリントのMITSUBISHI CHEMICAL辺り。ワッグルしてみると、ヘッドの動きは少なめ。素振りしてみても、シャープに振れそうな雰囲気でした。


実際に打ってみると、シャフトの影響も大きいと思いますが、「RMX VD59」とは全くの別モノイメージ。まず出球が違います。打ち出しから高弾道だった「RMX VD59」よりも高さは抑えられ、スピン量も気持ち抑えたれた感じの弾丸ライナー系。いかにもハードヒッターがたたいて飛ばす感じのテーストでした。振り感もめっちゃシャープですが、この辺はシャフトフィーリングで触れます。圧倒的直進性の「RMX VD59」よりは操作性がある感じかな。さすがにあそこまで直進性が高くないイメージですが、それでも振っていってあの範囲に収まるなら、ボク的にはアリ!


スカイトラックの弾道データはこんな感じで

その各球データはこちら


【3球平均】

HS42.6m/s、初速61.9m/s、打ち出し角15.5度、バックスピン量2378.2rpm、サイドスピン-295.1rpm、飛距離247.6y

【ベスト】

HS42.8m/s、初速62.1m/s、打ち出し角14.9度、バックスピン量2737.8rpm、サイドスピン39.1rpm、飛距離249.0y


打感はマイルドよりのソリッド系。音も中音系で、この辺のフィーリングは「RMX VD59」とほぼ同じ。


弾道はこんな感じで


そのスカイトラックデータがこちら


弾道的には高めの中弾道。打ち出し角も「RMX VD」の方が抑えられた感じで、同じ10.5度でもある程度たたかないと上がり切らない感じ。球質的にもスピン量少なめで、見た目も弾丸ライナー系。実際、2200rpm辺りで、「RMX VD59」よりも300~400rpm少なめでした。


出球傾向は、ある意味操作性が高いのか、ボクのスイングではドローも出れば、フェードも出てしまいました。


シャフトフィーリングですが、現在ボクのエースドライバーDIRETTOは「Diamana PD 60」Sフレックスですが、この「Diamana PD 50」Sは重量に対してやや硬めのイメージかな。いわゆるカルカタのイメージ。「Diamana YB」Sと比べるとかなりシャープで、しなり感もそれほど感じません。スイング通りの球が出やすいのかもしれませんね。


今回ボクが試打した限りでは、このスペックでHS42~43m/s辺りのオススメかな。「RMX VD59」はスイングタイプを問わず使えそうなイメージでしたが、この「RMX VD」はヒッター向け。払い打ち系でも使えるとは思いますが、ある程度たたけるヒッターのほうが球も上げやすいと思います。「RMX VD59」ほど直進性は高くはないですが、どうやらこの「RMX VD」はツアープロの使用を視野に入れたモデルのようです。そうなると、納得ですね。ある意味、直進性を意識しつつも、曲げたい時には曲がる感じで、ある程度操作性を意識していることは、ボクでも感じられました。

<ヤマハ「RMX VD」ドライバー>

■KAZ’sインプレッション(10点満点)

▽飛距離:9.5▽上がりやすさ:9▽操作性:9▽構えやすさ:9▽打感の柔らかさ:9▽ミスの許容度:9

■ヘッド:ボディ=811チタン、フェース=6-4チタン、クラウン=カーボン

■シャフト(重量/トルク/調子):「Diamana PD50」(S=53.5g/4.8/中元調子)。「SPEEDER NX50」(S=54.5g/4.6/中調子)。「ツアーAD UB-5」(S=57 g/4.4/中調子)。

■価格:各1本9万7900円(税込み)