黄金世代の実力派女子プロゴルファー大里桃子(24=伊藤園)が100切りを達成し、アベレージ90台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授するゴルフレッスン「『ちゃんもも先生』目指せアベ『90』台」。大里プロの技を、マネジメントを手がけるスポーツインダストリーのゴルフスクールダイレクター新井真一プロ(58)が分かりやすく解説します。今回はトラブルショット編として「林からの脱出方法」について、お届けします。(以下、敬称略)

まずは脱出を優先に
まずは脱出を優先に

どんなに真っすぐなホールでも、左右のドッグレッグでも、ティーショットやセカンドショットを林に入れてしまうことがあるのはアマチュアゴルファーの宿命ではないだろうか? アマチュアゴルファーの場合、ティーショットでフェアウエーキープを意識するよりも、第2打を打てる場所に打つことを意識したほうが、メンタル的にも良さそうだ。もちろん、それでも林に入れてしまうことはある。そして無理して狙ってしまい、大ケガした経験のある方も多いはず。では、プロはどのように考え、どのように脱出するのだろうか?

新井 林から脱出する際には、低い球が求められると思いますが、どのような点に気を付けていますか?

大里 まずは木に当てないことが大事ですね。また、低い球を打つときに50度とか52度とかのウエッジを持ってしまうと、低い球を打つのが難しくなってしまいます。あえて、8番や9番、もっと長いクラブで打つことも想定します。

新井 木の枝の高さを確認して、そこに当たらない高さを打ちやすいクラブで打っていくということですよね。例えば、ピンを狙うことはありますか?

大里 状況にもよりますが、近くに行けばOKだと思っていたほうがいいですよね。

新井 まずは脱出を優先に考えたほうがいい?

大里 はい、もちろんです!

用意した状況はピンまで約60ヤード。右側には木の幹があり、ピン方向の上、約2メートルには木の枝が掛かるという状況だ。

新井 まずはクラブですが、このような状況で何を選択しますか?

大里 私は9番アイアンでいけるかなと思います。

新井 木の枝に当たらない?

大里 そうですね。ピンも見えていて、その手前には花道もあるので、あわよくばグリーンオンも狙えそうなシチュエーションだと思います。

新井 低く打ち出したいときのボールの位置は?

大里 普通のショットを打つときよりもボール1個右側にセットします。(これくらいの高さであれば)それくらいでいいかなと思います。

新井 ロフトの多いクラブで右足寄りに置くよりは、ロフトが立ったクラブで少し右足寄りに置くほうがいい?

大里 そう思います。

普通のショットよりもボール1個右側にセット
普通のショットよりもボール1個右側にセット
 
 
 
 
スイング緩まないことも大切
スイング緩まないことも大切

実際に打ってもらったが、腕が地面と平行になるあたりまでのテークバックから、ヘッドを当てて終わりのようなイメージで、フォローは惰性のみのような印象だった。その結果は、花道からピン方向に寄るスーパーショットとなった。

新井 低く打つことが大切だと思いますが、そのときの注意点はありますか?

大里 まずはクラブ選びで、低く打ち出せるクラブを選ぶことです。あとはフルショットをしないので、スイングが緩まないことも大切です。

新井 ロフトの少ないクラブでハーフショット以下が有効ということですよね。アマチュアゴルファーの多くの方は低く打とうとするときに、ボールを抑えたい意識が強いのか、打ち込んでしまう方も多く見受けられます。

大里 打ち込む必要はありません。むしろ払い打ちのイメージですね。打ち込んでしまうと、バックスピンが増えて、逆にボールは上がってしまいます。

新井 ロフトの少ないクラブで払い打つイメージで、フォローも低く出していくといいですよね?

大里 そうですね!

今回、大里プロに打ってもらった状況よりも、さらに深い林に入ってしまうこともある。

新井 無理をしてピン方向を狙ってケガをするよりも、横や後方に下がったとしても、最大に空いている空間を探して、まずは林からの脱出を優先させたほうが、ケガをする確率は減ります。その際、アイアンではなく、よりソールが滑ってくれるユーティリティーやフェアウエーウッドを選択肢に入れてもいいでしょう。距離感を調整するのは練習が必要ですが、20~30ヤードほどの脱出優先ショットであれば、当てるだけでもOKでしょう。

これは、試してみる価値ありだ!

◆取材・構成 川田和博

◆撮影 浅見桂子

◆協力 飯能グリーンCC(埼玉)