<磯FISHING>

 尾長グレの好シーズンが到来。高知・土佐清水の叶崎の磯へ15日、茶グレ(居付きの大型尾長)を狙おうと釣行した。午前10時ごろから名礁「高ヒデリ」に渡礁。うねりが高く最悪の山潮で午前中は釣りにならなかったが、午後から食いが立つ上り潮が流れだすと中型の尾長が5連続でヒット。午後3時過ぎまで海溝を攻め続け32~36センチの尾長を5匹と抱卵した36、40センチの口太を2匹に64センチのヒラスズキも仕留めた。狙いの大型尾長は残念ながらバラシに終わった。

 春一番が吹くころから黒潮が土佐清水沖に近づき温かい潮が流れだすと尾長グレの好期を迎える。居付きの大型を仕留めようと北西風が強くうねりがある中、午前10時前から「高ヒデリ」に上がり沖向きに構えた。

 ここは足元から50メートルほど沖まで沈み根が点在しその間を複数の海溝が沖へ向かって伸びる好ポイントだ。上り潮を使い、溝に沿ってまきエを沖の沈み根へ流して尾長グレの食いを引き出す。だが最悪の山潮(陸向きの流れ)でサオ4本沖まで大きなサラシが広がる。

 硬めのまきエを沖へ打ち込み、オキアミの半ボイルを刺しエにタナ2・5ヒロで遠投を繰り返すが、本来の攻め方ができず陸方向へ仕掛けが戻される。これではお手上げ。サオを置いて潮変わりを待ち続けると午後1時すぎになってようやく山潮が緩みだす。

 チャンスとばかりに再開しサラシの際を狙っていくと64センチのヒラスズキがヒット。海中を良く観察するとサラシの中にスズキが群れている。そこでヒラスズキをかわすために北西の追い風に仕掛けを乗せ、サラシを越えてさらに遠投。

 待望の上り潮がゆっくり沖へ流れだす中、まきエを海溝へ打ち込んで仕掛けを流し込むと40メートル沖でウキがジワーッと海中へ。サオをゆっくり立てると重量感のある引きが伝わり、40センチの抱卵グレをタモに収めた。続けて36センチをキャッチ。

 さらに40~45メートル沖でウキがスパーッと海中に引き込まれ、海溝に沿って一気に走る強い引きで尾長の35センチがヒット。その後も海溝へまきエを入れ続けて魚の活性を上げ、32~36センチの尾長を5連続でゲット。中型ながら鋭い引き味を堪能。

 そして同2時半ごろには約25メートル沖でウキがものすごい勢いで海中に引き込まれて本命が掛かるが強烈な引きで痛恨のハリス切れ。このバラシに大型の期待が高まり夕方まで粘ろうかと思ったが天候が悪化したため同3時すぎに納竿とした。【日刊FPC・濱口正春】

 ◆まきエ

 オキアミの半ボイル3キロに「グレパワースペシャルグランディス」「グレパワーボイル遠投」「遠投ふかせTR」各1袋を加え、硬めに仕上げた。

 【今後の見通し】茶グレは6月ごろまで50センチ級が期待できる。4~5月に釣れるものが一番脂が乗っていてうまい。口太グレも産卵が遅れ気味なのでしばらくは35~40センチの2ケタ釣果が続きそう。ほかにも40センチ級のイサギが交じり、ルアーではヒラスズキやメーター級ヒラマサも狙える。

 【問い合わせ】大津平林渡船【電話】0880・87・0207。渡船料は、3500円。

 【交通】大阪方面からは、瀬戸大橋を渡って高松自動車道・川之江JCTから高知自動車道を経由。須崎市に入り国道56号で四万十方面へ。同321号で土佐清水を経て、西へ約25分走り大津へ。