<川FISHING>

 長い冬も終わり、いよいよ、春の魚釣りシーズンの開幕だ!

 誰でも簡単に釣れるのが魅力のニジマス釣りを楽しもうと11日、大阪高槻の「芥川マス釣り場」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)へ出掛けた。午前10時ごろからサオを出すと、元気いっぱいのマスが出迎えてくれ、魚体をくねらせて暴れる小気味良い引きを満喫。午後4時までに虹色のきれいな25~35センチを30匹釣りあげた。マス釣りはビギナーや家族づれにもお薦め。これからの行楽シーズンに出掛けてみてはいかが。

 マスの管理釣り場は誰でも簡単に入れ掛かりが楽しめ、河原で釣ったマスの塩焼きを食べたり、バーベキューを楽しみながら、のんびりと過ごせるのがいい。午前10時前から、大小の石で区分けされた下条橋上流のエサ釣り場へ入った。

 さっそく20~40センチのニジマスなど(約2キロ)を放流してもらい、生イクラをエサにウキ仕掛けを投げ込むと待ってましたとばかりに小型のマスが入れ掛かり。ウキがキュンキュンと横走り水中へと引き込まれた。この瞬間がたまらない。

 釣りは色々あるけれどウキ釣りが一番面白い。たとえ放流してくれた魚であっても小気味良いアタリが出ると胸が躍り、夢中になってしまう。初めて魚釣りをする人がはまってしまうのもこの瞬間だ。10匹ほど左右に走り回る引きを堪能。

 近くでサオをだす常連の橋本信也さん(大東市)はサオを大きくしならせ、40センチの良型を河原へ。「大きいのはなかなか食わないので魚の鼻先で小さな誘いをかけ続けて食わせるんだ」とにっこり。意外にベテランも多いのがこの釣りの奥深いところか。私も都会の喧噪を忘れ、山々の景色にいやされながらポツリポツリと釣っていき午前中に25~30センチを10匹ほどキープ。

 午後からは河原で火をおこしカップラーメンを食べたあと、ルアー釣り場を見学。変化に富んだ渓相で人気の摂津峡大橋の下流へ。岡田有策さん(大阪市)らに声をかけると「自然の中で釣りが楽しめるのが気持ちいい。パターンをみつけて入れ掛かりになると最高です」とグッドスマイル。ルアーの色や大きさを工夫しながら匹数を伸ばしていた。

 私も、午後3時ごろからエサ釣り場に戻り、夕方の時合に向けて再開。茨木からきた後藤喜弘さんに「きょうは水温が低いのでブドウ虫がいい」と聞き、まねると入れ掛かり。日暮れまで時間を忘れて釣り続け、25~35センチを20匹追加し大満足で釣り場をあとにした。【中村和嗣】

 【今後の見通し】1人につき20~25センチのイワナ、ヤマメ交じりで20~40センチのマスを約2キロ放流してくれる(イワナ、ヤマメは3月末まで)。ルアー、フライ専用区は、キャッチ&リリースをする人が多く、魚影が濃いときには70~80匹ほど狙える。数釣りはフライが有効。

 【問い合わせ】芥川漁協【電話】072・688・0224。遊漁料はエサ釣り、ルアー・フライともに大人3000円、中学生以下2000円。駐車場1000円。釣り時間は午前8時~午後5時まで。エサ常備。炭単品500円、コンロと炭セットで1000円。

 【交通】国道171号を利用。高槻市の今城町交差点から府道6号へ入り北へ。上の口バス停前のT字路(マス釣り場の看板あり)を左折し同漁協事務所へ。