<船FISHING>

 大阪湾で体高のある良型マアジが釣れ始めた!

 脂の乗った刺し身クラスを狙おうと17日、大阪泉南・岬町の「小島丸」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の乗合船で早朝から小島沖へ出た。朝方は潮が動かず30センチのイシモチや20センチ級のカサゴや小ダイをゲット。潮が流れだした午前8時すぎからかけ上がりを丹念に探り、正午までに28~37センチのマアジを5匹食わせた。マアジはこれからが旬でサイズが良くなり、うまみが増していく。

 大阪湾のマアジは数は釣れないが、近場でデップリと肥えた良、大型が狙えるとあって人気が高い。午前6時半ごろ、小島沖の水深約50メートルのポイントに入った。右舷の船尾に入り、胴突き3本バリ仕掛けをセット。エサは持ちが良く、動きもあってアピール力が高い青イソメの1匹掛け。

 朝は潮の流れが鈍かったので、潮待ちの間に根魚を狙うと、すぐに30センチのイシモチがヒット。このポイントはイシモチの魚影が濃く、その後もコツコツとした小さなアタリが続き、同型を2匹追加。ほかにも20センチ前後のカサゴや小ダイを食わせた。

 同8時すぎ、上り潮が流れだすと、いよいよマアジ狙いに挑戦。船を流しながら10メートルほどのかけ上がりを攻めていく。オモリで傾斜を確認しながら、底から少し上でエサを止めて待つと、青イソメ特有のモゾモゾッとした前アタリがきた。

 早合わせは禁物。サオ先をゆっくり持ち上げてマアジの食いを誘うと、ギュイーンとサオ先が引き込まれてハリ掛かり。青イソメの釣りはこの瞬間が楽しい。マアジは引きが強く、ギュンギュンと元気のいい締め込みで軟ザオを絞り込む。

 口が弱い魚なので口切れしないように慎重に引きあげ35センチのマアジをゲット。釣り方のコツは「活きのいい細身の青イソメを選び、小まめにエサを付けかえることだよ」と船長から助言を受け、実践すると、同10時すぎに2匹目がヒット。

 細身のエサが良かったのか、サオ先が一気に引き込まれ、体高がある37センチを仕留めた。その後はエサをかじるような前アタリが出るとサオを上や横へとゆっくり動かし食い込みを誘い、正午までに28~35センチを3匹追加して納竿。獲物は刺し身で食べたが脂がほど良く乗っており、こりこりした身が最高にうまかった。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】小島沖のマアジ釣りは秋口まで楽しめる。夏場に向けて型が良くなっていき、40センチ超が数多くまじりだす。口切れを防ぐために、胴調子のサオで挑戦してほしい。釣行日は小ダイだけだったがマダイも50センチ級が狙える。

 【問い合わせ】小島丸【電話】072・495・0006。乗合料金は6000円(エサ、氷付き)。午前6時までに乗船場に集合し、出船。電車の方がいる場合は午前6時半ごろに出船。納竿は正午ごろ。

 【交通】南海電鉄・難波駅発午前5時15分(土、日、祝日は10分)の空港急行を利用、泉佐野駅で乗り換え。みさき公園駅下車、送迎あり。帰りは多奈川駅まで送迎。車は阪和自動車道の泉南ICを出て県道63号、国道26号を経由し、和歌山方面へ。深日ロータリーを右折し、府道65号を走り、とっとパーク小島をすぎると、乗船場がある小島漁港に出る。