「変革」に込めた思いは熱かった。

東大野球部は19日、都内の東大球場で今年最後のチーム練習を終えた。20日から自主練習期間に入るが、新主将の大音周平捕手(3年=湘南)は、新チームのスローガンに「変革」を掲げる。

リーグ戦最後の勝利を知る代が引退し、新4年生以下は誰も勝利の味を知らない。17年秋から続く56連敗を止めるためには、何かを変えなければいけない-そんな思いかというと、ちょっと違う。

1年生だった18年の秋から試合に出ている大音は「勝てないことで、周りからの目を感じてしまうのでは、と想像はしています。でも、僕は野球自体がつらいとは思っていなくて、成長を続けたいと思っています」と熱っぽく語った。

東大野球部には1つの伝統がある。卒業を控えた4年生が、部のブログに「僕の野球人生」と題した半生記を書く。ざっくばらん、率直な思いが書き込まれる。大音は、先輩たちの負け続けた学生野球人生のつらさに触れた。無念は理解できるが「本来、野球は好きでやっているはず」という正直な感想も持った。

「周りの目では、東大は負け続けているから悲劇につながってしまう。でも、僕らが、それに引っ張られることはないと思います。負けることで消費されるのは嫌です。僕たちは、僕たちのために、勝利を目指してやっている。そういうメンタルでいきたい。そういう意味の『変革』でもあります」と力強く宣言した。

確かに、ここ数年は「○連敗中の」が枕ことばになっている。だが、プレーヤーまでが、その事実にとらわれる必要はない、と訴えた。

メンタルとともに、体も変革だ。今秋リーグ戦後から、チーム全体で基礎体力、筋力の向上に努めている。スイングスピードや球速のアップを目指している。

今年の主将を務めた笠原健吾内野手(4年=湘南)からは「ハードになるけど、頑張れ。勝つまでには、まだ他大学との差はあるぞ」とハッパを掛けられた。大学では先輩だが、高校時代は湘南の同学年。2人だけで食事に行くこともある。いい報告をするためにも、変革のラストイヤーとする。【古川真弥】