日本、キューバに快勝/WBC試合経過
<WBC・第2ラウンド:日本6-0キューバ>◇15日(日本時間16日)◇1組◇1回戦◇米カリフォルニア州サンディエゴ、ペトコパーク
A組2位の日本がB組1位のキューバに快勝した。3回に5安打集中で3点を先制。その後も小刻みに加点した。守っては先発松坂が絶好調。6回を5安打無失点、8三振を奪う快投で勝利に大きく貢献した。イチローは5打数無安打1打点だった。
日本003110001|6
キュ000000000|0
【日】○松坂(6回5安打無失点8K)、岩隈(1回1安打無失点2K)、馬原(1回1安打無失点)、藤川(1回1安打無失点2K)-城島
【キ】●チャップマン、N・ゴンザレス、ヒメネス、Y・ゴンザレス、マヤ、ウラシア、ガルシア-ペスタノ、メリーニョ
<9回裏=キューバ0>
藤川が登板。
3番セペダに右越え二塁打。
4番ペラザは空振り三振。
5番グリエルは速球で空振り三振。
6番デスパイネを中飛に仕留め試合終了。
<9回表=日本1>
2番代打川崎が中前安打で出塁。
3番青木は投前へ送りバントを決め1死二塁。
4番村田は中前タイムリー。川崎が生還し6-0とした。
キューバは7番手ガルシア(右腕)が登板。
5番小笠原の時暴投で村田が二進。小笠原は見逃し三振。
6番代打稲葉は二ゴロで攻撃終了。
<8回裏=キューバ0>
日本は3番手の馬原が登板。
9番代打のマーチンはバント安打を狙ったが投ゴロ。
1番セスペデスは左前安打で1死一塁。
2番エンリケスを遊ゴロ併殺打に仕留めた。
<8回表=日本0>
7番福留は空振り三振。
8番城島は左飛。
9番岩村、カウント1-2の時点で投手交代。6番手ウラシア(右腕)が登板。岩村は四球も後ボークで二進。
1番イチローは左飛で無得点。
<7回裏=キューバ0>
日本は2番手岩隈が登板。
5番グリエルは中前安打で無死一塁。
6番デスパイネを空振り三振。
7番アンダーソンは遊ゴロ。グリエル二封で2死一塁。
8番代打メリーニョは空振り三振で攻撃終了。
<7回表=日本0>
キューバは5番手マヤ(右腕)が登板。
4番村田は空振り三振。
5番小笠原は中飛。
6番内川は左飛で3者凡退。
<6回裏=キューバ0>
2番エンリケスを遊ゴロ。
3番セペダを三ゴロ。ここで80球。
4番ペラザをスライダーで空振り三振。松坂、8個目の三振を奪い6回無失点で86球を投げ終えた。
<6回表=日本0>
1番イチローはカウント2-2からスライダーを空振り三振。
2番片岡は左飛。
3番青木は二ゴロで3者凡退。
<5回裏=キューバ0>
8番ペスタノは三塁へのセーフティーバントを決め無死一塁。
9番パレを遊ゴロ併殺打に仕留め2死。
1番セスペデスを外角直球で空振り三振。これが7個目。
<5回表=日本1>
3番青木は粘ったが一ゴロ。
4番村田は死球。
5番小笠原は右前安打で1死一、三塁。
6番内川は中前適時打を放ち5-0。
キューバは4番手Y・ゴンザレス(左腕)にスイッチ。
7番福留は一塁内野安打で1死満塁。
8番城島は詰まって二飛。
9番岩村は見逃し三振で3者残塁。
<4回裏=キューバ0>
5番グリエルを三ゴロ。
6番デスパイネはカットボールで見逃し三振。
7番アンダーソンは空振り三振。松坂、62球で4回を投げ終えた。
<4回表=日本1>
7番福留は見逃し三振。
8番城島は右への太陽二塁打。ライトはかなりまぶしそうだ。あわててサングラスをかけた。
9番岩村は二塁内野安打で1死一、三塁。
1番イチローは二ゴロ。城島が生還し4-0とした。
2番片岡は投ゴロで攻撃終了。
<3回裏=キューバ0>
9番パレ。右邪飛をイチローが落球。さらに城島も捕邪飛を落球。しかし見逃し三振。松坂エライ!
1番セスペデスはバットを折りながらも右前安打。
2番エンリケスは外角速球を見逃し三振。
3番セペダは右前安打で2死一、三塁。
4番ペラザは見逃し三振。松坂、踏ん張った。
<3回表=日本3>
8番城島は中前安打で出塁。
9番岩村は左前安打で続き無死一、二塁。
1番イチローは三塁線にバントしたが、城島が三封され1死一、二塁。
2番片岡は左前安打で1死満塁。
ここでキューバはチャップマンから同じ左腕のN・ゴンザレスにスイッチ。
3番青木の3球目に暴投。岩村が生還し日本が先制!なおも1死二、三塁。青木は右前に落としイチローが生還し2点目。
なおも一、三塁から4番村田が左へ高々と犠牲フライ。片岡が帰り3点目。
5番小笠原は中前安打で2死一、三塁。
ここでキューバは3番手ヒメネスが登板。
6番内川は三振で攻撃終了。
<2回裏=キューバ0>
6番デスパイネを右飛。
7番アンダーソンをボテボテの二ゴロ。
8番ペスタノを見逃し三振。松坂、絶好調!
<2回表=日本0>
5番小笠原はフルカウントから四球。
6番内川の時、小笠原はけん制死。内川は四球。
7番福留の時、今度は内川がけん制死。福留は見逃し三振で無得点。
<1回裏=キューバ0>
松坂頼むぞ!
1番セスペデスを三ゴロ。
2番エンリケスに中前安打。
3番セペダに詰まりながら右前に落とされ1死一、二塁。
4番ペラザを左飛に仕留め2死一、二塁。
5番グリエルは中飛。福留ががっちりとつかみ無得点。
<1回表=日本0>
1番イチローはカウント2-3から外角低め速球をちょこんと合わせ遊ゴロ。間一髪アウト。
2番片岡は二ゴロ。
3番青木の3球目にチャップマンの速球が100マイル(約161キロ)をマーク。青木は四球。
4番村田の2球目に青木が二盗。村田は三ゴロで攻撃終了。
【日本先発メンバー】
1(右)イチロー、2(遊)片岡、3(左)青木、4(三)村田、5(DH)小笠原、6(一)内川、7(中)福留、8(捕)城島、9(二)岩村
【キューバ先発メンバー】
1(中)セスペデス、2(三)エンリケス、3(左)セペダ、4(DH)ペラザ、5(二)グリエル、6(右)デスパイネ、7(一)アンダーソン、8(捕)ペスタノ、9(遊)パレ
[2009年3月16日10時12分]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
キーワード:
- 岩田に保険適用へ [29日11:36]
- 札幌ドームでWBC優勝セレモニー [29日11:35]
- 岩田「痛くはない」筋トレなどで調整 [28日20:19]
- 稲葉、ダル、内川のWBC戦士に花束 [28日16:31]
- 岩田が左肩に違和感、開幕ローテ入り絶望 [28日11:33]
- NPB今季スローガンは「覚悟」 [28日22:53]
- 【ロッテ】「野手です」FA補償1日発表 [28日22:52]
- 【横浜】「持ってる」山崎連続サヨナラ打
[28日21:08]
- 【巨人】小山「矢野さんの話に感動」 [28日20:32]
- マック鈴木監督「仲間もライバル」
[28日21:44]
- 「昨日からミス続き」/小川監督 [28日09:23]
- 「近未来打線」/原監督 [28日09:21]
- 「あれだけカーンと…」/野村監督 [28日09:18]
- 「球を操っているからね」/秋山監督 [28日09:15]
- 「川越もベテランの味見せた」/西村監督 [28日09:14]
- 肩マーク規定抵触?佐渡から島消えた
[27日08:21]
- 甲子園歴史館でセンバツ特集展 [24日15:42]
- 北海・玉熊 監督信頼「佑特権」
[23日12:32]
- 北海 浜松合宿帰道「走攻守」手応え
[22日11:25]
- 静清・南フェースガードで練習復帰
[18日11:40]
- 3月22日、巨人対東大戦を承認 [28日17:41]
- 明大“就活遠征”社会人強豪と9試合 [28日08:35]
- 明大・野村虎狩る 3・15先発が濃厚 [25日07:34]
- 全国に吹け、美里工の新しい風 - ヨシネーのひとりごと - 野球コラム (ヨシネーのひとりごと - nikkansports) [2月3日]
- 「ヨシネーのひとりごと」始まるよ~ - ヨシネーのひとりごと - 野球コラム (ヨシネーのひとりごと - nikkansports) [1月30日]
- 新生・駒大苫小牧の新しい1ページ - ヨシネーのひとりごと - 野球コラム (ヨシネーのひとりごと - nikkansports) [1月30日]
- 明大が一歩リードか/東京6大学野球展望 (矢島彩「アマ~い野球ノート」) [4月8日]
- 【番外編】元西武・小野剛氏が被災者を芦ノ牧ホテルへ受け入れ (「ニッカン今井でございます」) [3月24日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは