<筏カセFISHING>

 巧みなハワセで夏チヌを攻略!

 数、型ともに狙おうと先日、南淡路市福良の「福良筏釣りセンター」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)へ釣行した。午前5時半すぎからゼロダンゴ釣法で挑戦。午前中は8番イカダで良型を仕留め、午後はカセに移動し小型を中心に数を伸ばし、午後5時までに20~49センチを24匹釣りあげた。エサ取りと、ボラの活性をみながらハワセ幅を調整し、刺しエを使い分けながら攻めたのがうまくいった。

 福良湾は魚種が豊富で夏場はチヌのほかにもボラや小ダイ、アジなどが非常に多い。そんな中、チヌを仕留めるにはラインを多めに送るハワセでボラを、エサ使いでエサ取りをかわしながら釣っていくしかない。

 午前5時半すぎ、居上沖筏にあがり、まずは型を狙った。刺しエはエサ持ちが良い半ボイルのオキアミ。ダンゴを打ち返すと、すぐにボラが寄ったのでラインを多めに送り、ボラの吸い込みアタリを消していく。

 これを数回繰り返し、ボラの群れから刺しエが遠のくと穂先をイカダ下へひったくっていくアタリがきた。重量感ある引きでロッドを絞り込んだのは、年なしに迫る49センチのチヌだった。

 その後も同様に探るが半ボイルオキアミが持たなくなったので、刺しエをサナギ、コーン、サナギ、コーンとサンドイッチ状に刺して打ち返すと同10時ごろに42センチ、昼前に38センチがヒット。良型を3匹仕留めたところで午後から馬女木筏横のカセへ移動し数を狙った。

 今度はシラサエビをしっかりとダンゴのまぜに入れて打ち返す。刺しエが浮くとアジが掛かるので、ダンゴが割れる前からラインを多めに送るライン先行のハワセで底付近に刺しエをしっかりとキープ。すると1投目から銀ピカの30センチがハリ掛かり。その後も20~30センチが順調にサオを曲げる。

 エサとりが多くなるとサナギのかけらを5個ほどハリに刺して攻め、エサとりの活性が落ちるとシラサをまぜたダンゴを多めに投入。トントンから静かに刺しエを出し、手返しよく攻め続け、午後5時までに20~49センチを合計24匹で納竿。1日数釣りに徹すれば60匹は釣れそうだなと、好感触を得てカセをあとにした。【日刊FPC・兼松伸行】

 【今後の見通し】これからシラサのダンゴ釣りでチヌが数釣れる好機を迎える。福良湾は波が穏やかで潮の流れも緩いので初心者にもお薦め。特にカセはダンゴにチヌががんがん当たってくることもあり面白い。

 【問い合わせ】福良筏釣センター【電話】0799・52・0909。料金はイカダ、カセ共に3500円。ダンゴ、各種冷凍エサ常備。

 【交通】神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原ICを出て左折。道なりに走り、国道28号を福良方面へ。福良港の観潮船乗り場をすぎてすぐ右手が同センター。