日本のストリップショーは今年で誕生70周年を迎えた。最盛期は全国で300軒以上あったストリップ劇場も今では20軒を切るまでに減少。絶滅の危機と言われる一方で、その芸術性に注目した女性客が急増するなど新たな動きも見られる。7回にわたって、ステージで観客を魅了し続ける個性的なストリッパーたちに話を聞くことで、“ストリップの今”に迫ってみたい。


日本のストリップ誕生70周年

今年3月にデビューした英侑里(撮影・西条昇)
今年3月にデビューした英侑里(撮影・西条昇)

 このところ、“スト女”(「ストリップ愛好女子」の略)と呼ばれる女性のストリップ・ファンが増えている。

 昨年5月に浅草ロック座で行われた人気AV女優・上原亜衣の引退興行にはとりわけ多くの女性ファンが詰めかけ、同年の新宿・TSミュージック(今年1月に閉館)や池袋ミカド劇場では“男装BL(ボーイズ・ラブ)ストリップ”を目当てに訪れた場内の女性客の数が男性客を上回ることもあった。

 初めてストリップを見て、その芸術性と作品性、女性の裸の美しさに感動した彼女たちの多くがリピーターとなり、女性ならではの視点の感想をツイッターに投稿するようになったのだ。

 今年3月に浅草ロック座系列の新宿ニューアートでデビューを果たした英侑里(はなぶさ ゆり)も学生時代からストリップ劇場に通うファンの1人だった。

 大学卒業時に「ストリップの芸術性について」と題する論文を書いたという英は、ストリップとの出会いや卒論のテーマに選んだ理由を次のように語る。

 「演劇を通じて知り合ったコがストリッパーとして出演しているというので、浜劇(昨年7月に「横浜ロック座」に改称)に見に行ったのが最初です。心が揺さぶられて泣いてしまった記憶があります。それから浅草ロック座やDX歌舞伎町にも見に行くようになりました。『演劇は芸術と言われるのに、どうしてストリップは芸術ではなくて風俗と言われるんだろう』『もっと芸術として評価されてもいいんじゃないか』と思って、卒論のテーマにしたんです。歴史を調べたり、元・ストリッパーの方にインタビュー取材をしたりして書きました」

 もともと演劇が大好きで中学生時代から目標にしていた日本大学芸術学部の演劇学科に合格した英だったが、入学後に大きな壁にぶち当たってしまったとか。

 「ずっとダンスや演技のレッスンに通ったり、親にたくさんお金を使わせて、入学してみたら周りの皆が凄すぎて挫折してしまって…。努力しなくても演技が上手いコや人並み以上に努力できるコがいっぱい居て、私がいくら頑張って努力しても皆より低い点数しか貰えないことがショックで過食症になって、30キロも太ってしまったんです」

 卒業後は夜の仕事をしながら、ライターとしてネット記事を書いたりもした。しばらくして、ダイエットで元の体重に近くなり、体調も良くなりつつあった頃、紹介してくれる人があって浅草ロック座の面接を受けることに。

 「面接の前に見学させていただいたステージに感動して、『やりたいです! チャンスをください!』っていう感じでした」

 1カ月後のデビューが決まり、振付のレッスンを受けるなど、バタバタと準備をした。

 3月の新宿ニューアートでの英のステージは明るい笑顔が印象的で、何より彼女自身が心から楽しんでいるように見えた。

 5月には川崎ロック座に、6月には初めて英がストリップを見た劇場である横浜ロック座に出演している。


英侑里の横浜ロック座のステージ
英侑里の横浜ロック座のステージ
英侑里の横浜ロック座のステージ
英侑里の横浜ロック座のステージ
英侑里の横浜ロック座のステージ
英侑里の横浜ロック座のステージ

 「デビュー初日の1回めのステージは物凄く緊張して、いろんなものをタレ流しそうでした(笑)。5月の川崎では、とりあえず手が震えなくなりましたし、ここをこう変えたらどういう感じになるかなとか、自分なりに動きを工夫して、いろいろ変えてみたりもしました。これで終わりかもしれないと思って、戴いたお仕事をがむしゃらにやり遂げることで、どれだけ自分が満足できるものにするかが今の目標ですね」

 最後に、女性客としてストリップに通った経験のある英にとって、最近の女性客の増加傾向をどう思うか聞いてみた。

 「私が通っていた頃は今ほど女性のお客さんが多くなかったので、凄く嬉しいです。この前の川崎で、ステージから見た客席の女のコと目が合った時に、ニコッと笑い返してくれたんですよ。会話のない会話というか、それが本当に嬉しかったですね」

英侑里
英侑里

 ◆西条昇(さいじょう・のぼる)1964年、東京生まれ。江戸川大准教授。専門はジャニーズ、お笑い、ストリップなどを中心とした「舞台芸術」と「大衆芸能史」。新聞・雑誌へのコメントと執筆、テレビ出演も多数。著書に「ニッポンの爆笑王100」など。今年3月には浅草・東洋館でストリップ誕生70周年イベントの企画・構成・司会を担当した。http://saijo-noboru.blog.so-net.ne.jp/