日本航空は3日夜、新千歳空港発・羽田空港着のJL516便が羽田空港に着陸後、海上保安庁の航空機と衝突し、機体が炎上した件について記者会見し、手荷物やペットを預けた乗客への対応について説明した。

日本航空はこの日夜、常務執行役員の堤正行氏、青木紀将氏が取材対応。事故について「瑕疵(かし)という意味ではこれから調査されると思うが、われわれの認識では通常のオペレーションがされていたと認識している」として着陸時に機長ら運行乗務員が取った行動について問題がなかったことを強調した。

事故発生は2日午後5時47分頃、東京・羽田空港C滑走路上でJL516便(新千歳空港発・羽田空港着)が海上保安庁の航空機と衝突。搭乗者数は乗客数359人と幼児8人で計367人、乗務員数は運航乗務員3人と客室乗務員9人の計12人だった。

現時点で同社が把握している搭乗者のけがの状況は首や腰の打撲を訴えた人が1人、足首を捻挫した人が1人、体調不良によるクリニック受診者が13人いるという。機体の状況は「全損」としている。

当該機は、2日午後4時15分に新千歳空港を出発し順調に飛行。羽田空港C滑走路に午後5時47分に着陸した直後、海上保安庁の航空機と衝突し、機体が炎上した。乗客・乗員379人全員が無事だったが、同社は貨物、手荷物について説明。貨物、郵便は搭載していなかったものの、乗客の手荷物は200個あったという。「1人1人に確認してお返しできない場合は話をしてしっかりとケアしていきたい」とした。ペットを預けた乗客は「2名いる」とし「その方といまお話ししている。残念な結果になっている? そのとおりです」と答えた。

乗客の中には車いすを利用する人も2人いた。詳細な避難の状況は把握していないという。

同社執行役員の堤氏は、経営上の損失について「主力機材は貴重な資産。お客さまに提供させていただいている座席も減る。経営にインパクトがある」としたが「こういう事態が発生しており、被災された方、ご家族の皆様への対応を社員一同で優先したい」と述べた。