がまかつのニューロッド「アルデナ」の使用感を確かめようと先日、寒グレシーズン真っただ中の南紀・那智勝浦の磯へ釣行した。早朝から「清丸渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船で「ワイチ」へ渡礁。前半はまき餌ワークでキーパーを拾い、納竿前には起伏のあるポイントで良型を連続キャッチ。まん丸に肥えた31~38センチを10匹仕留めた。ニューロッドは操作性が格段に上がっており、しなりも抜群。寒さを吹き飛ばす心地良い曲がりを楽しんだ。

寒グレは地形が第一で次に潮が大事。午前7時前、グレの魚影が濃いと定評があるオジャ浦周りの「ワイチ」へ上がった。さっそく船着きで仕掛けをセット。まずはセオリー通り、近く、重く、深く攻めていく。

勝浦の寒グレは深ダナで辛抱強く待ち、なかなか浮いてこない良型を狙う。船着きの水深は竿下で10メートル以上あるため、B号のウキを選択。タナは4ヒロにセットした。足元にコマセを入れて様子をうかがうが、魚の気配はまったくなし。

竿2本ほど沖へ入れた仕掛けも潮が動いていないせいか、刺し餌が残ってくる始末。同8時半ごろ、潮が右沖へ流れだすと正直なもので、すぐに魚の気配が出だし、ウキがゆっくり海中へ。合わせると重量感のある本命の引きがロッドに伝わる。海面に横たわったのは30センチ級の口太だった。

その後も同じポイントを攻め続けるとグレの活性が上がり、30センチ未満がまき餌に群がる。そこで潮上にまき餌をたっぷり打ち、潮下に仕掛けを入れる釣り方で小グレのお腹を満たしてやることにした。すると1時間ほどしてから30センチ超が時折、竿を曲げてくれ、潮止まりの同11時前までに31~36センチを8匹キープした。

しかし、このころから北の向かい風が強くなり、アテ潮気味になって釣りづらくなる。ここで、ウキをMサイズに交換。遠投し、足元で仕掛けをなじませていくが30センチ未満ばかり。

なんとか、サイズアップをと考えていた矢先にチャンスが到来。底が起伏に富んだ「黒島の子」向きに潮目が出来た。すかさず仕掛けを投入。刺し餌をなじませると、ウキがゆらゆらと海中へ。合わせるとこの日一番の重量感ある手応え。

ロッドのパワーでじっくり浮かせ、足元まで引き寄せたのは丸々肥えた38センチ。次も連続で同型を仕留め、午後2時にタイムアップ。最後に狙い通り、地形の変化で良型を食わせ、納得の納竿。2桁釣果に満足し、迎えの船に乗り込んだ。【がまかつフィールドテスター・前西喜弘】

【今後の見通し】水温が17度台で安定しており、グレが好調に釣れている。オジャ浦、山成群島、鶴島、乙島でも、40センチ超の良型が上がっており、これからますます面白くなりそうだ。

【問い合わせ】清丸渡船【電話】0735・52・5574。渡船料金4000円。弁当700円。

【交通】阪和自動車道、紀勢自動車道を利用。最終のすさみ南ICを出て国道42号に入り南下。串本町を経て勝浦町へ。案内看板あり。