秋ヒラメを狙って4日、神恵内村の川白沖へ出掛けた。晴れ、風は弱く、波1・5~2メートル。折からのウネリやフグの襲来に苦戦しながらも、中型を中心に上々の釣果となった。

午前5時30分、川白漁港から高栄丸(高田船長、【電話】0135・77・6200)に4人が乗船し、前浜~柵内~窓岩沖へ向かった。ヒラメ用仕掛けにバケ500グラム。オオナゴを餌にし、水深35~45メートルを狙った。

前半は風が弱いながら、前日のウネリが残っていた。加えて、潮の流れも速く、初心者には厳しい条件となった。それでも、ベテランは船の揺れにめげることなく、コンスタントに数を伸ばした。

初心者も慣れるに従い、少しずつ遅れを取り戻していった。型は60センチを頭に、40センチ前後の中型がメインだった。

この時季のヒラメは食欲旺盛で、仕掛けを下ろすと一気に食い付いてきた。通常は最初のアタリがあっても、しっかり食い込むまで待って上げる。だが、最初から引きが強烈なだけに、すぐに巻くと針の掛かりが浅く、外れてしまうこともあった。

時間が経過すると、潮の流れが止まった。それと同時に、ピタリとアタリもなくなった。そのため、広範囲にポイントを移動した。しかし、良型マゾイがぽつりぽつりと釣れる程度だった。

後半は、フグの大群にも悩まされた。小まめにタナを変えても、すぐにフグが集まり、竿(さお)を振るのをやめたり、底付近でじっとしていると餌を持っていかれた。

沖上がりは午前11時30分。1人当たりの釣果は38~60センチのヒラメ5~19匹。参加者らは思い思いのキャップを使用していたが、総じてピンク色や夜光系によく食い付いていた。他に、35~45センチのマゾイ2~4匹だった。

フグなどに横取りされることを考慮し、餌は多めに持参したい。【リポーター・竹鼻雅己=66】