野ベラの強い引きを楽しもうと先日、兵庫・三田市にある「青野ダム」へ出掛けた。ダムはかなりの減水で厳しい条件だったが、青野川筋にかかる御旅橋周辺でひんぱんに出るモジリを発見し、18尺竿の両マッシュで挑戦。マブナの猛攻に手を焼いたが、底から少しずつタナを上げていくと本命が釣れだし、午後4時すぎまでに23~40・7センチを12匹釣り上げた。水辺のマイナスイオンを感じながら、のんびりとダム湖の釣りを楽しんだ。

午前6時前に青野ダムの黒川筋上流にあるワンドに到着した。気温は14度。肌寒さを感じる中、湖面を見渡すと約2メートル減水している。これは、厳しいなと思いながら、数カ所のポイントを見て回ると、青野川上流の御旅橋周辺でひんぱんにモジリが出ているのを発見。橋のすぐ上手の出っ張りに釣り座をセットした。

水面にはアオコが浮いているが、表面だけの様子。18尺の竿をつぎ、落ち込みのアタリがとりやすいようにオモリを3点に打ち分けた仕掛けをセット。情報では底近くが良いと聞いていたので、底を測ると3メートル弱。底を少し切ったタナに設定した。

無風で曇天の中、同7時すぎから両マッシュのエサを次々に打っていく。少し上手へ流れがつく中、30分ほどで触りが出だすが、モヤモヤとするだけ。それならと少しずつタナを上げていくと、強いアタリが出だす。だが、釣れるのは30センチ前後のマブナばかり。一時は入れ食い状態に。

それでも、約1・5メートルまでタナを上げると、カチッとした鋭いアタリで23センチほどの小ベラが食ってきた。その後もマブナ交じりで時折、同サイズのヘラが釣れる。あとはサイズアップ。

ゆっくりエサを落として大型にアピールしようとハリスの段差を大きくし、上針のエサをラフ付けに、下針には少し練り込んだ小さめのエサを付け、ジャミに対応。セット釣りに近い釣り方に変更した。

するとこれが的中。いったん、なじみかけたウキがフワッと戻ってきたタイミングで合わせを入れるとドンとした感触で竿がしなる。沖へ一気に逃げられるが、両手で竿をためながら引き寄せたのは39センチの本命だった。すぐに36センチも追加した。

その後は再び、マブナの猛攻に合うが、タナを1メートル近くまで上げた時にウキがフワッとしたあと、一気に水中へ。合わせると根掛かりのようなどっしりした手応え。竿を絞り込む強烈な引きを慎重にいなしながら取り込んだのは、40・7センチのグッドサイズだった。

この1匹に意気揚々。夢中で釣り込んでいくが、残念ながら大型の追加はなく、マブナと小ベラを数匹釣った午後4時すぎに納竿とした。【日刊FPC・藤井秀和】

【今後の見通し】釣行後の雨で、水位が上がっており、ヘラの活性も高まっていると思われる。ポイント的には上流部が狙い目になるだろう。晩秋にかけて荒食いが期待できそうだ。

【交通】中国自動車道の吉川JCTで舞鶴若狭自動車道へ。三田西ICを出て左折。県道92号を走り、溝口の信号を右折。広野駅前の信号を左折して、約200メートル走って右折。武庫川にかかる塩掛橋を渡り、県道308号を北上すると青野ダム。