今年もアユの季節がやってきた! 大雨で大増水したが、ようやく水況が落ち着きだした和歌山・有田川の二川ダム下流へ先日、残りアカ狙いで出かけた。午前9時半ごろから支流四村川の大城橋下流の早瀬に入川。アカが残る石周りにオトリを止めながら探ると好反応。追い星くっきりの野アユが爽快に目印を飛ばしてくれた。午後からは粟生地区の榎瀬橋上流の瀬肩を攻め、午後4時前までに13・5~18センチを38匹ゲット。アユシーズンも始まったばかり、最盛期に向けて期待が膨らむ釣行となった。【日刊FPC・下田成人】

    ◇    ◇    ◇

午前9時半ごろ、支流四村川の中原地区の大城橋から川を見ると、下流の左岸際に残りアカが確認でき入川した。同橋下流の早瀬からスタート。水況はほぼ平水で濁りはない。

仕掛けをセットしオトリを送り出す。左岸際の茶色の石にオトリを止めた瞬間、ククッ、ギュイーンと目印が一気に走り出す。竿を立てタイミングを見計らって引き抜き、タモに収まったのは17センチ。背ビレが長いきれいな海産アユだ。

素早くオトリを交換。色の良い石の頭にオトリを入れるとギラッ、ビューンと爽快なアタリ。取り込んだのは16センチ。追い星くっきりのやる気ある野アユ。アカがある石周りに縄張りアユがいれば一発で追ってくる。1時間半ほどで14~17センチを15匹追わせた。残りアカパターンはあまり粘らず、どんどん場所を移動しながら釣っていくのが数を伸ばすコツ。次は橋の上流を攻める。ポイントを見ながら釣り上がっていくと瀬落ちの淵にでた。

左岸が岩盤底で良く磨かれており黒光りしている。いかにも釣れそうな感じだ。オトリを岩盤の溝に入れ、ゆっくりと引きながら探っていくとガツンと手元にくる激しいアタリ。慎重に浮かせタモに飛ばしたのは18センチ。体高のある良型にテンションも上がる。その後もコンスタントに追いがあり、午後1時前までに13・5~18センチを計27匹で昼食とした。

午後からは本流の様子も見てみようと同2時すぎ榎瀬橋上流の瀬肩に入った。ここでも真っ黄色の野アユが活発な追いでオトリにアタック。心地よく竿を曲げてくれ14~17・5センチを11匹追加し、午後4時前に納竿とした。

【見通し】天然そ上は2~3週間遅れた感じだが例年並みのそ上が見込まれる。新アカも付き出しているのでポイントが多くなってきて水温上昇とともに型が良くなってくるだろう。梅雨明けから海産アユのベストシーズンを迎え、活発な追いが期待できそうだ。

【交通】阪和道の有田ICを金屋方面へ出て信号を左折。県道22号、国道424、480号を経由し清水方面へ。岩倉発電所を過ぎ少し走ると右側に久保田オトリ店がある。

【問い合わせ】久保田オトリ店(日刊銀鱗倶楽部加盟店)【電話】0737・22・0364、有田川漁協(同)【電話】同・52・4863。年券1万1000円、日券3300円(税込み)。