日本新の1億円ボーナスが消滅-。今大会は2時間7分台以内に日本人10人の記録的な高速レースとなった。日本実業団連合は15年7月から男女マラソンに報奨金を設定。今大会の報奨金は計1億7000万円で報奨金原資は残り約800万円であることが1日、判明。同連合の西川会長は「うれしい悲鳴か」と問われて「悲鳴です! こんなに7分台が出るとは。目録も足りない」と絶句した。

今大会は日本新の大迫に1億円、設定A=2時間6分台の選手1000万円+チーム500万円が2組、設定B=同7分台の選手500万円+チーム250万円が6組。対象選手が2人出たヤクルトとGMOのチーム報奨金は高額のものが1度きりのため、2チームで500万円が“浮いた”形になるが、焼け石に水だ。

同制度は、20年3月で終了。最後の対象大会は8日に同日開催の男子びわ湖毎日、女子名古屋ウィメンズ。両大会で日本新と設定Aが出ても満額は不可能。阿相事務局長は「設定B(選手500万円+チーム250万円)ならぎりぎりセーフ」。報奨金額が残金をオーバーした場合は、残り800万円の中から3分の2=約533万円を選手に、3分の1=約266万円をチームに支払って打ち止め。日本新なら1億円のはずが、約533万円になる。

西川会長は「この制度は早いもの勝ちです。早くゴールした人がもらえます」ときっぱり。号砲は名古屋ウィメンズが午前9時10分、びわ湖毎日が午前9時15分だが、男女のタイム差を考えると男子が約10分先にゴールする。ナイキの厚底シューズもあって底上げが進んだ日本のマラソン界。西川会長は「日本記録(1億円)が3つ出たからいいんじゃないでしょうか。底上げは間違いなくできました。いやあー、しかしなあ…」と目を丸くしていた。