【完全版】「日本人超えてる」大谷翔平 ユニクロならCEO/栗山英樹―柳井正〈Ⅰ〉

異色の〝世界一対談〟が実現しました。WBC制覇に挑む侍ジャパン栗山英樹監督(61)が、代表のオフィシャルスーツパートナー「UNIQLO」を展開するファーストリテイリングの東京・有明本部を訪問。同社の柳井正代表取締役会長兼社長(74)と語り合いました。アパレル業界と野球界。フィールドは異なりますが、ともに世界一を目指す2人の対談は1月11日に行われました。熱のこもった1時間を【大谷翔平論】【リーダー論】【組織論】の3部に編集。3日連続のノーカット版でお楽しみください。

プロ野球

▼【対談】栗山英樹―柳井正【21,072文字】▼

【Ⅰ大谷翔平論】

【Ⅱリーダー論】

【Ⅲ組織論】

◆栗山英樹(くりやま・ひでき)1961年(昭36)4月26日、東京都生まれ。創価高―東京学芸大。83年ドラフト外でヤクルト入団。プロ1年目秋に両打ち転向、3年目に打率3割。89年に外野手でゴールデングラブ賞。通算494試合、336安打、7本塁打、67打点、打率2割7分9厘。90年に引退後はスポーツキャスター、大学教授などを務め、12年から日本ハム監督。12年リーグ優勝、16年日本一。通算10シーズンで1410試合684勝672敗54分け、勝率5割4厘。21年11月、日本代表監督就任。現役時は174センチ、72キロ。右投げ両打ち。

◆柳井正(やない・ただし)1949年(昭24)2月7日、山口県生まれ。71年3月、早大政治経済学部卒業後、ジャスコ(現イオン)勤務を経て、72年に小郡商事(現ファーストリテイリング)入社。84年、「ユニクロ」1号店を広島市に出店、日本最大規模のカジュアルウエアチェーンへと発展させる。05年11月、ファーストリテイリングを持ち株会社へと移行し、傘下にユニクロ、ジーユー、セオリーなどを持つアパレル製造小売企業グループとなる。ユニクロはアジア大洋州、欧州、北米で2300以上の店舗を展開。


一般的には、対談にも起承転結がある。まずは、対面が実現した事への感謝を伝えた栗山監督。一方の柳井会長は、自ら大谷翔平の名前を持ち出し、二刀流をアイコンに掲げての世界一を強く求める。

「閉塞感を突き破って」

栗山監督(以下、栗山)世界一に向かって行くにあたって、社長からすると「まだ世界一じゃねえんだ」(※)と言うかもしれないですけど、日本の方で、ここまで世界と勝負できるという社長に、戦う前に、世界一になるには何が必要なのかとか、それを教えていただきたくて。(対談の)オファーは出しましたけど、OKが出るとは。正直、会ってもらえないと思ってたんで。

※ファーストリテイリングは22年8月期決算で2兆3011億円の売上高を達成。アパレル小売り会社ではインディテックス、H&Mに次ぐ世界3位。

柳井会長兼社長(以下、柳井)そうじゃなくて、僕は反対にね、ファンの代表です。(WBCは)世界選手権でしょう。サッカーで言えばワールドカップだけど、日本は野球にもファンがすごく多いですよね。ファンが多いですよね。あらゆる年代通じてファンが多くて、そこで反対に、いろんなこと、聞いてみたいなと思ったんですけど。

栗山すいません。

柳井僕は、うちの社員とか、今から入社してくる人に全部、言うんですけどね。人生って有限でしょう。野球という道に志したわけですよね。僕は洋服屋。服屋という道に志して、行き着けるところまで行きたいなという。

栗山あー、はい。

柳井メジャーリーグ行く人は、みんなそうですよね。日本のプロ野球だったら、やるべきことは全部やったから。イチローさんなんか、一番そうだと思うんですけどね。でも、大谷は、もっとすごいなあと思うのは、前人未到のことをやっている。だから、そういう選手が今ほどたくさんいる時期はなくて、その選手が大活躍できる、この舞台でやってもらいたいなあというふうに思ってるし。

で、僕は今ね。日本はすごく閉塞(へいそく)感がありますよね。閉塞感がある中で、それをね、WBCでね、突き破ってもらいたいな、っていうふうに思ってますし。それで、皆さんに勇気を与えてもらいたいなと。

【東京・有明のユニクロ本部で 撮影:垰建太】

【東京・有明のユニクロ本部で 撮影:垰建太】

「たとえ勝てなくても」というふうに考えずに、僕は「絶対勝つんだ」ということが絶対必要だと思うし。で、個の力と全体の力。個の力が今ほど強い時期はなくて。全体も、頭がいい選手がすごく多いですよね。で、超一流の選手は絶対に頭が良くないとなれないですよ。体力だけじゃ、ダメですよね。一瞬の判断力みたいなのがあって、監督の役割は、その一瞬の判断力がいかに実現できるか。

大筋で間違わないように。みんなが、あるいは1人が違う方向行ったら「これ、違うんじゃないですか」ということを言うことで。後は、自覚した選手だったら、その人が自分で努力していくということじゃないんですかね。

取材者としての経験も豊富な栗山監督は、傾聴力を発揮し、自らの肥やしとしたいコアを聞き出していく。テーマが多岐に揺れながら、結局は大谷翔平という横串に帰結する。柳井会長が自らのフィールドに落とし込み、その資質を絶賛する。

本文残り77% (6121文字/7977文字)

子どもの頃、平和台球場で見た情景がプロ野球観戦の原点。大学卒業後は外務省に入り、旧ユーゴスラビアのセルビアやクロアチアの大使館に勤務したが、野球と縁遠い東欧で暮らしたことで、逆に野球熱が再燃。30歳を前に退職し、2006年6月、日刊スポーツ入社。
その夏、斎藤佑樹の早実を担当。いきなり甲子園優勝に立ち会うも、筆力、取材力及ばず優勝原稿を書かせてもらえなかった。それがバネになったわけではないが、2013年楽天日本一の原稿を書けたのは幸せだった。
野球一筋に、横浜、巨人、楽天、ロッテ、西武、アマチュアの担当を歴任。現在は侍ジャパンを担当しており、3月のWBCでは米・マイアミで世界一を見届けた。
好きなプロ野球選手は山本和範(カズ山本)。