黄金世代の実力派女子プロゴルファー大里桃子(24=伊藤園)が100切りを達成し、アベレージ90台を目指すアマチュアゴルファーにヒントを伝授するゴルフレッスン「『ちゃんもも先生』目指せアベ『90』台」。大里プロの技を、マネジメントを手がけるスポーツインダストリーのゴルフスクールダイレクター新井真一プロ(58)が分かりやすく解説します。今回はパター編として「ワンランク上を目指す練習方法」について、お届けします。(以下、敬称略)

レールを使った練習を披露する大里プロ
レールを使った練習を披露する大里プロ

パター数は、スコアの約4割を占めるといわれる。手っ取り早くスコアアップを目指すのであれば、パッティングの精度アップの練習に励むのが近道にも感じる。ティーショットでドライバーの250ヤードショットも、30センチのパッティングも同じ1打。アマチュアゴルファーで250ヤード飛べば立派な飛ばし屋だが、技術はもちろん根本的な体力も求められる。仮に今230ヤード飛ばせているとしても、20ヤードの飛距離を伸ばすのはかなり難しいものがある。だが、30センチのパッティングの精度アップであれば、体力的な負担はなく、不可能ではない。パッティングの精度を上げる練習方法を大里プロに聞いた。

新井 大里プロは普段どんな練習をされていますか?

大里 私はレールを使って練習をしています。

新井 器具を使っている?

大里 そうですね。私が使っているのはこれですが、名前は覚えていません(笑い)。

大里プロの愛用の練習器具は、1メートルほどの金属のレールで、先に向かってやや細くなっているミゾが刻まれ、少しでも外れるとボールがレールから落ちてしまうというものだ。ボールを止めるために素振り用のバットを置くのが大里流だ。

新井 結構難しそうですね。

大里 そうなんです。なかなか最後までいかなくて、途中で落ちてしまいます。まず、ボールを手で置くのも難しいですから(笑い)。

レールの最後まで転がすことに成功
レールの最後まで転がすことに成功

新井 何か気を付けることはありますか?

大里 私は5センチほど先にシールを貼っていて、そこに打ち出すように意識しています。

実際に披露してもらった1球目はレールの左に落下。つまり、引っかけていることになる。

大里 ほら、難しいでしょう(笑い)。

だが、2球目は最後まで転がり、ボール止めの素振り用バットにコツンと当たった。

新井 真っすぐ引いて真っすぐ出すストロークを養えますね。

大里 そうですね。これのおかげで、転がりも良くなりました。結構難しいので、イライラしたときは裏返して使っています(笑い)。

新井 最初は細い方から太い方に向かって打ってもいいかもしれませんね。

大里 ちょっと名前をおぼえていないので、興味のある方は検索してみてください。ゴルフ練習用ではないけど、ホームセンターの金属レールでも代用できるかもしれません。

また、器具を使わない練習方法も教えてくれた。

大里 カップの周り30センチくらいの距離にボールをセットして、「50球連続で入れないと帰れません」もやりました。

新井 帰れない? 49球目で外したら?

大里 1からやり直しです。

パターはメンタル要素も大きく関わってくる。「入れたい」という思いが強すぎると、普段通りに体が動かず、ミスを犯してしまう。この練習方法であれば、徐々に精神的プレッシャーもかかる。そして、これは昨年講師を務めてくれた今平周吾プロも行っていた練習方法でもある。

カップの周りにボールをセットしてのパット練習
カップの周りにボールをセットしてのパット練習

大里 今回は4球ですが、置く位置によって若干ラインも変わってくるので、メンタル的にも少しプレッシャーにもなります。

新井 「外したら帰れない」というプレッシャーの中だからこそ、練習になるわけですね。

実際に4球全てをカップインさせると大里プロは「これで帰れますね」と笑った。

新井 アマチュアゴルファーの方がグリーンのカップ周りでやると、他のゴルファーにも迷惑になるので制約もあります。その場合、家のパターマットで50球連続でカップインするまで寝られないというのも有効かと思います。

これを毎日繰り返しできれば、スコアアップの近道になるかもしれない。

◆取材・構成 川田和博

◆撮影 浅見桂子

◆協力 飯能グリーンCC(埼玉)