みなさ~ん、ドライバー、カッ飛ばしてますか!? 毎週火曜日恒例の「タケ小山のゴルフ即効薬~今週の処方箋」では、ショートゲームのお薬ばかり処方してきました。それは“ドクター”タケ小山(53)が、スコアメークのカギはショートゲームだと思っているからです。

 ま、そうはいってもドライバーショットはゴルフの醍醐味(だいごみ)。でも、ただ飛ばせばいいってもんじゃないんです。と、いうわけで今週のテーマは「ドライバーには2つの距離がある」です。基本をしっかり押さえて、スマートな(賢い)コースマネジメントを身に付けましょう。


ドライバーには2つの距離がある
ドライバーには2つの距離がある

 ドライバーには2つの飛距離が存在します。1つはキャリー、もうひとつはそれにランを加えたトータルディスタンス(総距離)です。でも、ほとんどの方がトータルディスタンスばかりを自分の飛距離だとして口にしているはずです。キャリーの距離を分かっているアマチュアの方は少ないはずです。

 でも、ランというのは着弾点がアップヒルならあまり出ないものだし、ダウンヒルなら逆にエクストラロール(さらなる転がり)が出る。地面が乾いていればよく転がるし、ウエットなら転がらない。フェアウエーかラフかによっても全く違ってきます。林越え、池越え、バンカー越えなどでも、しっかりキャリーの飛距離を分かっていないとうまくいきません。

 よくいるでしょう? 「おれは260ヤード飛ぶから、あの木は越える」と言って打ったら、地面がウエットでランが出ず「あれ!? 今日は飛ばないな」な~んて言ってるオジサンが。身に覚えのある人、いませんか? 「今日は」じゃなくて、アナタのキャリーの飛距離はそれだけなんです。その現実をまず、見つめてください。そこから、自分のゴルフを組み立てることが大切です。


プロはティーショットで必ずしもドライバーを持たない
プロはティーショットで必ずしもドライバーを持たない

 プロはこれをしっかりわかっているからこそ、ティーショットで必ずしもドライバーを持たない。全盛期のタイガー・ウッズなどは、自分のキャリーの飛距離をしっかり把握して、ボールを置いていくゲームをしていました。それほど正確なものですから、ランが出過ぎても逆に困ってしまいます。スピンが毎分2000~3000回転程度しかないドライバーは、14本の中で一番ランが出るクラブ。だから計算しきれない部分があるんですね。

 アマチュアのみなさんはとにかく飛べばいいと思っているようですが、それは間違い。どんなにナイスショットで飛ばしても、突き抜けて深いラフに入ってしまったり、難しいバンカーにつかまるのでは元も子もない。ドライバーのキャリーの距離をしっかりと知ることは、コースマネジメントの大きな肝です。


今週の処方箋

己の飛距離を知れ!

【服用法】自分の飛距離を知る簡単な方法は2つあります。携帯型などの飛距離計を使うか、練習場に置いてあるようなスイング測定器を使うこと。どちらも、今どきは身近なものです。自分のドライバーショットのキャリーの距離を知ることで、コースマネジメントは全く変わってきます。自慢げにトータルディスタンスばかりを口にするのは意味がな~い!


 ◆タケ小山(こやま)本名・小山武明。1964年(昭39)7月7日、東京都生まれ。中大卒業後、プロゴルファーを目指して89年に渡米し、フロリダ州のゴルフ場所属プロとなる。米、カナダ、オーストラリア、アジアなどのツアーでプレー。07年に帰国し、日本ツアーに参戦。08年に早大大学院でスポーツマネジメントを学ぶ。ザ・ゴルフチャンネル、ゴルフネットワークなどでのトーナメント解説には定評がある。TBS系「サンデーモーニング」の「屋根裏のプロゴルファー」として知られる。InterFMの「Green Jacket」(土曜午前5~8時)、文化放送の「The News Masters TOKYO」(月~金曜午前7~9時)などに出演。


◆協力 ザ・インペリアルCC(茨城県稲敷市)

◆取材・構成 遠藤淳子(清流舎)

◆撮影 山崎安昭