来春センバツの21世紀枠候補校は以下の通り。12月15日に東北、関東・東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州の各地区で1校に絞られ、来年1月28日の選考委員会で北海道の候補校と合わせた9校の中から3校が選出される。【北海道】12月15日発表【青

 森】青森東(県)4位。1964年創立の県立進学校。今秋は青森大会4位。準々決勝で夏の甲子園出場の八戸工大一を4-1で破るなど健闘。今夏も8強入りするなど学業と部活を両立させながら好成績を挙げていることなどが推薦理由。春夏とも甲子園出場なし。【岩

 手】宮古商(県)8強。1919年、宮古実業補習学校として開校した県立校。今夏は初戦敗退も秋は8強入り。男子生徒が少なく専用グラウンドもないなど恵まれない環境の中での好成績が評価された。校訓は「尽心・礼節・中庸」。春夏とも甲子園出場なし。【秋

 田】大館鳳鳴(県)優勝→東北大会初戦敗退。1898年創立の県立進学校。文科省指定のSSH。今秋県大会優勝。東北大会では初戦で青森山田に3-4で惜敗した。チームの中心は162センチ左腕・斉藤浩平。部員は「大館除雪ボランティア員」としても活躍。春夏とも甲子園出場なし。【宮

 城】東陵(私)3位→東北大会8強(1勝)。1983年創立の私立。所在地は気仙沼市。今秋は県大会準決勝、東北大会準々決勝で、優勝した東北に敗れたものの2試合とも延長戦にもつれ込むなど接戦を演じたことが評価された。甲子園は88年夏に1度出場(初戦敗退)。【山

 形】北村山(県)8強。1987年、大石田高と尾花沢高が統合して開校した県立の総合学科校。尾花沢市は豪雪地帯で部員12人(秋)という恵まれない環境の中、春、夏、秋と3季連続で8強入り。冬季のボランティア活動も評価された。春夏とも甲子園出場なし。【福

 島】原町(県)4位。1939年、相馬商業学校として開校の県立進学校。所在地は南相馬市。学業と野球の両立、部員18人ながら夏8強、秋4強入り。遠征費用を年賀状配達のアルバイトで工面するなどの努力も認められた。校訓は「規律・協同・責任」。春夏とも甲子園出場なし。【茨

 城】太田一(県)8強。1900年創立の県立進学校。今秋県大会で8強入り。創部110年を迎えた県内有数の伝統校で、学業との両立を目指して真摯に取り組んできたことが評価された。校訓は「至誠・剛健・進取」。春夏とも甲子園出場なし。【栃

 木】大田原(県)8強。1902年創立の県立男子進学校。夏、秋と2季連続でベスト8入りした実力と文武両道を実践していることなどが評価された。OBにみんなの党の渡辺喜見党首、タレントU字工事ら。徹夜で85キロを歩く強歩大会も有名。春夏とも甲子園出場なし。【群

 馬】前橋育英(私)優勝→関東大会8強(1勝)。1962年創立の私立。今秋県大会制覇し関東大会でも1勝し8強入りするなど実力十分。また部員がボランティア活動に積極的に参加する姿勢なども評価された。サッカー部は全国でも屈指の強豪でOBにJリーガー多数。春夏とも甲子園出場なし。【埼

 玉】慶応志木(私)8強。1948年、慶応義塾農業高校として創立。57年から現校名。男子校。今秋県大会で8強入りした実力と学業と部活動の両立などが評価された。OBに松下賢次元TBSアナウンサーら。春夏とも甲子園出場なし。【千

 葉】専大松戸(私)4強。1959年創立の私立。男女共学の進学校。今夏、秋ともに4強入り。プロ注目の上沢投手ら好選手が多く実力は十分。あと一歩で甲子園出場を逃していることや学業と部活の両立などが評価された。持丸修一監督。松戸市から初の甲子園出場を目指す。【東

 京】八王子(私)4強。1928年、多摩勤労中学として創立された男女共学の私立校。06年以来2度目の候補。秋の都大会では準決勝で準優勝した国学院久我山の互角の戦いも惜敗。男子バスケは強豪。OBに格闘家の小川直也。春夏とも甲子園出場なし。【神奈川】藤嶺(とうれい)藤沢(私)4強。1915年創立の私立男子校。今秋の県大会では準決勝進出。地元出身者が多く、藤沢の美化活動や夏の大会で球場補助員を務めて協力したことが評価された。85年に夏の甲子園出場。OBに西武の石井貴元投手。【山

 梨】帝京三(私)4位。1962年創立の私立校。今秋は4強入り。準決勝で優勝した甲府工に9回裏逆転サヨナラ負けし関東大会進出を逃した。地域に根ざした学校で、グラウンドが使用できない冬季も練習を工夫している点などが評価。OBにヤクルト荒木。春夏とも甲子園出場なし。【新

 潟】佐渡(県)準優勝→北信越大会初戦敗退。1896年創立の県立進学校。今秋の県大会で準優勝し北信越大会にも出場(初戦敗退)した。08年夏は準優勝するなど実績十分。離島のハンディを克服するため県内外への遠征を積極的に実施。60条の野球部心得を持ち礼儀正しく機敏な行動を心がけているという。 春夏とも甲子園出場なし。【長

 野】飯山北(県)4位。1903年創立の公立進学校。文科省のスーパーサイエンスハイスクール指定校。秋の県大会は4強。3位決定戦で松商学園に惜敗し北信越大会出場は逃す。学業と野球を両立して活動したことが評価された。1番のみの校歌が非常に長く甲子園に出たら話題になりそうだ。春夏とも甲子園出場なし。【富

 山】高岡南(県)8強。1974年創立の県立進学校。秋の県大会は8強。86年夏は決勝で涙を飲み春夏通じて甲子園出場はまだない。文武両道がモットーで短い時間で効率良く練習。地域の清掃活動などボランティア活動への取り組みも評価された。【石 川】金沢商(県)8強。1900年創立の県立校。秋の県大会は8強。文武両道を実践。校舎建て替えのために7月から練習場所が限られる中で健闘したことが評価され。女子バレー部は全国レベルの強豪。23、66年夏に甲子園出場も未勝利。【福

 井】丹生(県)4位。「にゅう」と読む。1925年創立の県立校。秋の大会は4強入り。エース田中は最速145キロの左腕で夏の大会でも敦賀気比相手に11奪三振の好投。施設や設備に恵まれない環境の中での躍進が評価された。西川一誠知事は同校OB。春夏とも甲子園出場なし。【静

 岡】磐田東(私)準優勝→東海大会8強(1勝)【愛

 知】津島(県)16強【岐

 阜】岐阜工(県)4位【三

 重】松阪(県)準優勝→東海大会初戦敗退【滋

 賀】守山(県)準優勝→近畿大会8強(1勝)【京

 都】北稜(府)8強【大

 阪】太成学院大高(私)8強【兵

 庫】伊川谷(県)8強【奈

 良】奈良朱雀(県)3位【和歌山】那賀(県)4位【岡

 山】水島工(県)8強【広

 島】総合技術(県)3位→中国大会4強(2勝)【鳥

 取】鳥取中央育英(県)優勝→中国大会4強(2勝)【島

 根】出雲(県)3位→中国大会初戦敗退【山

 口】宇部工(県)8強【香

 川】高松北(県)8強【徳

 島】城南(県)優勝→四国大会初戦敗退【愛

 媛】三島(県)8強【高

 知】土佐(私)3位→四国大会初戦敗退【福

 岡】嘉穂東(県)8強【佐

 賀】唐津商(県)優勝→九州大会初戦敗退【長

 崎】佐世保工(県)8強【熊

 本】熊本西(県)8強【大

 分】大分(私)準優勝→九州大会初戦敗退【宮

 崎】西都商(県)準優勝→九州大会初戦敗退【鹿児島】志布志(県)8強【沖

 縄】首里東(県)4強