<アユFISHING>

 アユの友釣りも終盤を迎え、大型の気配が漂いだした和歌山・紀ノ川へ先日、数、型を狙って出掛けた。午前8時半ごろから「竜門友釣専用区」に入川。水況は約20センチの減水で濁りなし。場所によっては釣り荒れで追いが渋い所もあったが荒瀬、瀬肩、チャラ瀬とポイントを替えて攻めると海産の強烈なアタリが連発。5~6連続の入れ掛かりで数を伸ばし15~23・5センチを約8時間で41匹追わせた。これからは大アユとの豪快なやり取りが期待できる。

 縄張りが広く荒っぽいアタリとパワフルな引きが海産アユの魅力。今年の紀ノ川はそんな天然もののそ上がかなり多い。川底の石が全体的に良く磨かれており流シンがビカビカに輝いている。午前8時半ごろ、竜門友釣専用区に入った。

 まずは養殖オトリを替えるために瀬落ちに入川し流れの緩い対岸を攻めていくが反応がなかなか出ない。20分ほどしてようやく15センチほどのビリアユを追わせ、30分ほど粘って同型を2匹キープ。オトリを確保し100メートルほど上流の荒瀬へ。

 2号のオモリを打ち、オトリを流シンに引き込むとオトリが底で安定した瞬間にクルクルガツーン。下流へ勢い良く走る引きでサオを絞り込んだのは21センチの鼻先がとがった真っ黄色な野アユだ。ここから5連チャンの入れ掛かり。その後も目印を引ったくる追いがコンスタントに出て同11時までに15~23・5センチを17匹。

 次は瀬肩へ入って泳がせで攻める。良い石があってもなかなか掛からない場所もあるが時折、目印がフワッと浮き上がって水中へ突っ込む鋭いアタリで追ってくる。サオが満月にしなる文句なしの引きをみせたのは背びれの長い23・5センチの美形。そして2度目の入れ掛かりで6連チャン。トロ場では良型がそろい、18~23・5センチを11匹追加した。

 仕上げは午後2時ごろからアユがたくさん見えるえん堤下のチャラ瀬へ。下流からえん堤下の白泡へ泳がせると20分ほどで15センチがヒット。すぐにオトリを交換すると一直線に白泡へ上っていき一発でガツン。3度目の入れ掛かりで5連チャン。その後もポツリポツリと掛かり同4時までに15~20センチを13匹追加し合計15~23・5センチを41匹で納竿。掛かったアユはすべて海産で良型が多く、大アユシーズンへ向けて好感触を得た。【日刊FPC・上西逸朗】

 【今後の見通し】例年に比べ天然ものが多いので引き続き数、型ともに期待できる。9月に入れば尺クラスも掛かるので楽しみ。型を狙うなら「舟岡山友釣り専用区」も狙い目だ。

 【問い合わせ】紀ノ川漁協【電話】0736・66・9111。入川券は年券1万500円、日券3150円。

 【交通】マイカー利用が便利。阪和自動車道の和歌山ICから国道24号で上流へ走り、粉河町の「竜門友釣り専用区」へ。