<池FISHING>

 寒ベラの渋いアタリを楽しもうと、大阪・茨木市にある管理釣り場「茨木新池」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)へ5日、出掛けた。午前9時すぎから、15尺のサオを使い、底ちょい切りのタナ(バラケと食わせ)で挑戦。低水温で魚の活性が極めて低い中、あの手この手で攻め続け約7時間で純白のきれいな魚体をした30・2~33・6センチを9匹釣りあげた。この時期にしては上々の釣果に満足のいく釣行だった。

 活性が極端に低い、寒ベラに口を使わせるには、高感度な仕掛け、極小の食わせで粘り強く攻め一瞬の本アタリを掛け合わすしかない。午前9時前、1号桟橋北寄りの東向きに入った。

 水深約90センチ、気温0度、表層水温3度というタフな条件の中、警戒心が強く沖にたまる新ベラを狙おうと15尺のサオを選択。底の冷たい水を避け、底から20センチほど切ったタナでエサを打ち返すと約30分でウキにわずかな変化が表れた。

 そこで、食い込みを良くするために食わせバリを2号から1号に下げ、ファッとした触りのあと、チクッとしたアタリをとるが、掛かったのはブルーギル。

 やはり、ヘラは遠い。今度はバラケを抜くタイミングに変化をつけ、触りが出るとサオを軽く引いて小さな誘いを入れ、根気よく本アタリを待つとウキがムズッと入るアタリが出た。

 合わすとドッシリした重み。左右に走る強い引きをいなして引き寄せたのは純白のきれいな魚体をした32センチ弱の新ベラだった。真冬の1匹目は管理池であってもたまらなくうれしい。その後も下ハリスを5センチ長くしエサをさらにゆっくり落として正午までに30・2~33センチを3匹追加し小休止。

 午後は1時から再開。30分ほどエサを打つと、触りが出だしチクッとしたアタリ。合わすとヘラが沖へ一気に走り、サオが伸されそうになるが、両手で応戦。強烈な引きを慎重にあしらって、仕留めたのは33・6センチの良型だ。常連の宮本光さん(吹田市)も13尺のセット釣りで35センチをゲット。

 だが、このやり取りで魚が散ってしまい沈黙が続く。同3時過ぎには北風による流れも出だしバラケと食わせを同調できず悪戦苦闘。それでも1打1打少ない触りを集中して攻め30・5~33センチを何とか4匹追加し同4時半前に納竿。魚の食いはかなり渋かったが引きは強烈で寒さも忘れ細ハリスのスリリングなやり取りを夢中で楽しんだ。【日刊FPC・藤井秀和】

 【今後の見通し】昨年末に新ベラが2トン放流されており、引き続き各桟橋の突端などから狙える。一発大物なら両ウドン、両グルテンの底釣りが良い。数は望めないが連日、40センチ超が食っている。1月末まで1匹長寸を競う「年末年始釣り大会」も開催中。1位には50キロ、2位は30キロ、3位には20キロの米がもらえる。

 【問い合わせ】茨木新池【電話】072・643・4423。釣り料金は1日1500円、女性・子供は割引きあり。営業は平日が午前6時半~午後4時半まで。日曜、祝日は午前6時~午後4時まで。年中無休。

 【交通】名神高速道路の茨木ICを出て国道171号を箕面方面へ。左手のボウリング場を過ぎてすぐの南清水交差点を左折。小さい橋をすぎ、最初の路地を右折すると右手に同池。