良型の寒グレが釣れている和歌山・串本大島の磯へ1日、釣行。同所の「しょらさん渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船で早朝から沖磯の「瀬島」へ渡礁。黒潮の影響をまともに受け、水温が19度台まで上昇。さらに絶好の下り潮が流れグレの活性も上がり、本流筋や潮のヨレなどで活発なエサ追いが見られ、午後3時までに30~38センチを12匹ゲットした。磯際で見せる強烈な締め込みを楽しんだ。

 串本大島の磯群は広大なエリアに無数の好フィールドが点在している。荒れて沖磯に渡れない時でも、浦見湾内に多くの磯を有し、良型のグレが年中狙える。

 午前6時すぎ、沖の一級磯「瀬島」に渡った。早速、北西向きの先端に入って開始。G2のウキをタナ3ヒロにセットしまずはサオ3本分沖の潮のヨレへ、ダイレクトに仕掛けを投入した。

 すると刺しエのオキアミを付け替えて投入した2投目、早くもスパッとウキが消え、本命のグレがヒット。磯際のハエ根を交わしてタモに滑り込ませたのは36センチの口太グレだ。「2日前はグレが全く口を使わなかった」と井本洋久船長から聞かされていただけに、思わずニンマリする。続く3投目にも33センチが気持ち良くサオを絞り込んだ。グレの活性に比例してエサ取りの猛攻も激しく、連続したアタリこそ引き出せないものの、足元から払い出すサラシや沖の潮目など、攻めるポイントを変えながら同11時の潮止まりまでに30~35センチを6匹追加した。

 午後からは北西の風が一段と強くなり、通夜島の本島向きに釣り座を移動。込み潮の時間帯とも重なり、20メートルほど沖を流れ始めた下り潮に合わせてウキを浮力0αに交換。刺しエが海中へなじむとジワジワッとシモるように調整を図った。

 数投目、本流筋へウキをシモらせ気味に10メートルほど流し込んだ時、ひと差し指で押さえていた道糸がバチバチッと弾かれ、サオ先が海中へ突き刺さった。すぐにベールを起こし、大きく合わせる。グレ特有の重量感を味わいながら水面に浮かせたのは、38センチの良型。さらに同様の食わせパターンで30~34センチを3匹仕留めた。午後2時すぎに下り潮もゆるみ、グレのアタリが遠のいたところで納竿とした。【日刊FPC・兵頭良弘】

 【今後の見通し】通夜島周りの沖磯を中心に浦見湾内でも30~45センチ級の良型グレが3月末頃まで狙える。お勧め磯は沖磯では山崎、瀬島、ホンタライ、ホーラク、平床など。湾内はオオバナ、スベリ、ニギリメシ、ムシクイなどが有望。(沖磯は磯割りがあるので要確認要)

 【問い合わせ】「しょらさん渡船」【携帯電話】090・3465・2626。渡船料金は、1人4000円。出船時間は、午前6時(季節により変動がある)。弁当は700円。

 【交通】大阪方面から阪和自動車道、紀勢自動車道を経由し、すさみ南ICを出て、国道42号を南下し串本町へ入る。潮岬東入口の信号を右折し、浅海の信号を左折。くしもと大橋を渡って同40号を進み、右手に大島小学校が見えたら右折。出船場となる白野港へ。