山陰方面のカレイがピークを迎え、にぎわい始めた。例年なら年末年始には下降気味となるところだが、今季は半月から1カ月遅れてようやく最盛期となっている。接岸しているカレイを仕留めようと7日、釣友の笹尾晋さん(姫路市)と早朝から鳥取の賀露沖一文字へ渡り、良型のマコガレイ、イシガレイ(25~39センチ)を3匹仕留めた。

 午前7時の渡船で沖の堤防へ渡った。この沖堤防は全長500メートルほどで、港を正面からふさぐように東西へL字形にのびている。西側の階段で下りて、2人並んで入る。アオイソメをエサに、サオを4本ずつ遠投、近投と扇状に内向きへ投げ分けてセットした。水深は10~15メートルほど。どこに投げてもそんなに水深は変わらない。時折、サビくと海草かシモリらしきものがあり、根掛かりはしないものの、どうやらそういう場所にカレイは居ついていそうだ。

 潮はゆっくりと西へ流れていて、仕掛けが流されるほどではなく、カレイ釣りにはちょうど良さそうに潮が動いてる感じだ。

 釣り始めてから1時間足らずで、隣の笹尾さんが「来たよー」と、30センチのイシガレイを抜き上げた。いるとわかればテンションはさらに上がる。ここが時合と遠投に切り替え、少しずつ4本のサオを交互にサビいて、カレイからのシグナルを待つ。

 すると、私にもすぐにドラグがジーと鳴るアタリが出て、33センチのイシガレイが釣れた。良型だけに顔もほころぶ。少し風があったのが、このころから収まってきたが、エサ取りの小型のフグもわいてきて少々釣りづらくなってきた。

 少しアタリが遠くなったなと思い始めた同9時半ごろ、また、ジーと先ほどよりも強くドラグが鳴る。サオを持ち、合わせを入れると、ズシンと手元に伝わるカレイの重量感。その手応えを楽しみながら、波止に抜き上げたのは39センチのプリプリのマコガレイ。40センチオーバーでなかったのは少々悔しいが、おいしそうな魚体にいろいろと料理のメニューが思い浮かぶ。

 その後間もなく、25センチのマコガレイを追加。さらにもう1匹と投げ返すが、その後カレイからのシグナルはなく納竿。お昼の迎えの渡船で引き揚げた。【日刊FPC・柴田誠】

 【今後の見通し】今シーズンは、昨年末あたりから好調で、50センチクラスが釣れている。私が釣行した午後からも47センチの座布団級が釣れていた。1月後半あたりまで釣れるだろう。

 【問い合わせ】にこにこ渡船【電話】0857・28・6655。渡船料金は、高校生以上1500円、女性・中学生1000円、小学生500円。1番船は午前7時、2番船は8時50分。その後、毎時50分に出船。納竿は午後7時(季節により変更あり、要確認)。

 【交通】中国自動車道の佐用JCTで鳥取自動車道に入り、鳥取ICを出て国道29号を北上。県道41号を経由して鳥取港へ。