女優真矢ミキ(54)がフジテレビ系連続ドラマ「さくらの親子丼2」(1日スタート、土曜午後11時40分)で、問題を抱えた子供たちが入居する子供シェルターの食事スタッフを演じる。問題を抱えた子供たちと交流しながら、問題解決に立ち向かって行く。昨年10、11月に放送された作品の第2弾。日刊スポーツコムでは、4週にわたってインタビューを掲載。真矢に、今の心境を聞いてみた。

◇  ◇  ◇

真矢が演じる九十九さくらは、親の虐待などを受けた子供たちが一時的に退避する子供シェルター「ハチドリの家」の食事を作る。親子丼をはじめ、温かく、おいしい食事を作り、閉ざされた子供の心を開き、問題を解決していく。第1弾では古書店の主人として、店にやってきた問題を抱えた子供たちに親子丼を提供していた。

「前の作品とは、ちょっと違う。パート2という感じはしません。前の作品では、子供たちは私の古本屋に1歩入ってきて、親子丼を食べていた。その1歩は前進する気がある、自分から変わる気があるという1歩だった。今回は、私が子供シェルターに出向いていく。子供たちは前進する事には、全く興味を持っていない。だから、よりハードですね。子供たちは過去のことも振り返らないし、未来に希望も持たないことで、傷つかないようにしている。前作とは全然、違うことをやっている気がします」

子供シェルターに入居する子供は8人。オーディションで選ばれた、17歳から23歳の俳優を相手にして演じている。

「内容は本当にハードです。1話の台本の1ページ目を開いて『ちょっと、待って。もうちょっとしてから読むわ』と。ヘビーすぎて、すぐには読めないと思った。それくらいのハードな始まりなんです」

それでも、撮影に入ってしまえば楽しい毎日だ。

「やっぱり才能が好きなんです。個性が全く違った才能が8人。それが私を責めてくるので、すごく魅力的。そことどうコラボしていくのかが、すごく楽しい」

10月末のクランクインから1カ月ちょっとがたった。入居者を演じる若い俳優たちとの距離感の変化、そして成長を感じている。

「無理に彼らと仲良くしようと、和気あいあいで始めようとは思っていなかった。彼らがしゃべりかけてきたら、私もしゃべるけど、自分から寄っていくのは止めようと思っていました。ちゃんと関係性を捉えて、しっかりと役に入っていかないといけないと思っていた。生半可な『こんな感じ?』というのは、失礼になると思っていた。社会の問題を扱っているから、分かったようなふりをしてやってはいけないと思っていました」

若い俳優との距離、壁があることが、その後の役作りで生きてきた。

「本気でお芝居をしているだけ。彼らとしゃべっちゃうと、崩れてきちゃうような気がしていました。彼らの方も、同じような気持ちで、最初は全くしゃべらなかった」

本気で若い俳優と相対する。それが女優・真矢ミキだ。

◇  ◇  ◇

◆真矢(まや)ミキ 1964年(昭39)1月31日、大阪府生まれ。79年宝塚音楽学校入学。81年宝塚歌劇団入団。95年「エデンの東」で花組男役トップスター。98年退団。99年フジテレビ「傷だらけの女」でドラマデビュー。ほかに映画「踊る大捜査線 THE MOVIE2」やNHK連続テレビ小説「てるてる家族」など。12年テレビ朝日系「捜査地図の女」で連続ドラマ初主演。08年にバレエダンサー西島数博と結婚。166センチ。血液型O。