メインコンテンツ
日刊スポーツ映画大賞
日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞とは
1987年(昭和62)に亡くなった、戦後を代表するスター石原裕次郎さんの遺志を引き継ぎ、日刊スポーツ映画大賞に併設。毎年、裕次郎さんの誕生日の12月28日に授賞式を行っている。運営も、石原プロモーションが全面協力。前年の受賞者がプレゼンターとなるのも慣例となっている。
その年に最もファンの支持を得て、スケールの大きな作品に贈られるのが石原裕次郎賞。賞金300万円。石原裕次郎新人賞は、裕次郎さんをほうふつとさせる将来性豊かな、映画デビュー5年以内の新人男優に贈られる。賞金100万円。

表彰式で受賞者に贈られる盾には、故黒沢監督が描いた絵コンテがレリーフ(浮き彫り)として使われている。映画「夢」のために黒沢監督が描いたコンテで、主人公の「私」が天使に手を取られて飛翔する構図となっている。95年の第8回からこの盾が贈られている。
■選考委員
選考会は11月30日に東京・築地の日刊スポーツ新聞社で行われた。選考対象は昨年12月〜今年11月までの公開作品。
選考委員(敬称略、50音順) | |
---|---|
秋山登(映画評論家) | 石飛徳樹(朝日新聞記者) |
伊藤さとり(映画パーソナリティー) | 神田紅(講釈師) |
駒井尚文(映画.com編集長) | 斎藤厚子(石原プロモーション) |
品田英雄(日経BP総研上席研究員) | 寺脇研(映画評論家) |
福島瑞穂(参院議員) | 不破浩一郎(共同通信記者) |
三輪祐見子(テレビ朝日ストーリー制作部長) | 渡辺武信(建築家) |
日刊スポーツ選考委員 | |
---|---|
相原斎(映画賞事務局) | 高木茂久(西日本報道部長代理) |
今西孝江(東京本社文化社会部次長) | 村上幸将(同映画担当記者) |