将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が16日、大阪市の関西将棋会館で指された第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖(36)に挑み、史上最年少で初タイトルを獲得した。17歳11カ月での初タイトル獲得は、90年に屋敷伸之九段(48)が作った18歳6カ月のタイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新した。将棋界で高校生のタイトル獲得は史上初。前例のない快挙に日本中の将棋ファンが沸き立った。

   ◇   ◇   ◇

歴史的な快挙を成し遂げた瞬間、盤面に頭が付きそうなほど深々と一礼した。戦った相手がいる対局場では、派手に喜ばないのが藤井流だ。終局直後の代表取材。初タイトルにも「正直、いまはまだ実感がない」と控えめに喜んだ。それでも感想戦後の記者会見に同席した師匠の杉本から花束を受け取ると満面の笑みを見せた。

「1つの結果を残せたのは、うれしいです。5番勝負で得たものがいろいろあった。成長につなげられるようにしたい」

藤井の2勝1敗で迎えた第4局。先手の渡辺は第2局で敗れた矢倉の戦型を選択。王者の「意地」の戦法を堂々と受けて立った。最も難解とも言われ、1手のミスで終わってしまう危険性がある矢倉。ギリギリの攻防が続く中、終盤の80手目だった。藤井が銀を打ち、果敢に飛車の取り合いに挑んだ。流れを引き寄せた気迫の1手だった。

16年12月のデビュー戦から約3年7カ月で初戴冠(たいかん)。5歳の夏に将棋を始めると、すぐに夢中になった。藤井家の教育方針は「好きなことはトコトン」。両親も祖父母も「好き」を支えた。

プロになってからも好きな将棋を一生懸命に考え続けてきた。「人工知能(AI)の申し子」と言われることもあるが、違う。AIに「答え」は求めない。

約1年前にはトップ棋士との対戦で敗戦が続いた時期があった。「手が見えない…」。師匠の杉本八段に悩みを打ち明けたこともあった。対局も研究会もできなくなった新型コロナウイルスの影響での「天才の巣ごもり生活」。4月中旬からの約2カ月間について「自分の将棋としっかり向き合うことができた」。生活は一変したが、前向きにとらえ、将棋道にまい進した。対局が再開されてからは16勝2敗。異次元の強さを見せつけた。

初タイトルには過密日程も強敵だった。札幌市での2日制の王位戦7番勝負第2局を14日に終え、15日に空路、大阪入り。肉体的には極限状態だった。幼少期に刻まれたシーンがある。5歳の冬から通った「ふみとも子供将棋教室」で大会前などに映画「燃えよドラゴン」(73年)の冒頭シーンを何度も見せられた。将棋は頭脳の格闘技。やるか、やられるか。この日も盤面に1歩も引かない気迫の1手を指し続けた。

初の現役高校生のタイトルホルダーは「責任ある立場になるので、より精進して、いい将棋を指したい」と決意を語った。決勝トーナメントに進んでいる竜王戦、前期リーグで残留した王将戦、2連勝の王位戦7番勝負。本年度には最大4冠までの可能性がある。これからも「大好きな将棋」をもっと、もっと極める。【松浦隆司】