東日本の河川のトップを切って、静岡市を流れる興津川のアユ釣りが20日、解禁となった。

上流の広瀬から下流の新幹線下まで、朝5時のスタートから約1600人(興津川漁協調べ)が訪れた。漁協前で計測した朝8時の水温は18・3度と平年よりも1~2度低かったが、アユのエサとなるアカの付着具合は良くて、川の中にアカが黒光りする石も点在していた。アユの追いは朝から活発。18~19センチの大型は、目印を吹っ飛ばすほどの勢いで掛かった。中には0・6号のハリスを切られた人もいた。

上流部の大網地区にかかるつり橋の上下流では、だれかのサオが絞り込まれていた。橋のすぐ上流にいた細川昭徳さん(78)は午前中だけで38匹を確保。「流れの中心だけでなく、オトリアユを動かして幅広く誘った」。仲間4人とやってきたという鈴木昌美さん(64)は、兄勝美さん(67)とともに30匹釣った。「朝9時までで入れ掛かり。久々に解禁のアユ祭りを堪能しました」と笑いが止まらなかった。下流でスタートから午前10時30分までに44匹を掛けた長畑仁志さん(68)も、「例年にない数釣りができた」と満足そうだった。

矢崎橋でサオを出していた寺西幹夫さん(71)は、「毎年このポイントに入る。6時から始めて約3時間ほどで18匹。今の時季は水がよどんでいるほうが釣れるよね」と言う。和田島橋下流で沈んだ岩で流れが穏やかな場所を選んだ山梨英治さん(64)は、18センチほどを頭に朝5時30分から11時で38匹。「水が腐り気味なので、一度雨が来た方が条件が良くなるかもしれない」と語った。

場所選びによって釣果に差は出たものの、興津川漁協では「近年まれにみる釣果。滑り出しは上々です」と話していた。アユ釣りは12月31日まで楽しめる。