水温が低下し、エサ取りが減ると本格的なチヌのフカセ釣りシーズンの幕開け。大チヌの魚影が濃い、兵庫・尼崎の武庫川尻へ4日、釣友の井上賢一さんと釣行した。「久保渡船」(日刊銀鱗倶楽部加盟店)の船で午前6時すぎに武庫川一文字へ渡った。時折、波しぶきが上がるほどの荒れ模様に加え、2枚潮がきつかったが、仕掛けを調整し、底潮をとらえ、午前10時半までに2人で38~44センチを6匹仕留めた。水温が安定し、チヌが活発にエサを追っているので、しばらくは数、型ともに楽しめそうだ。

午前6時すぎ、武庫川一文字へ渡り、東側の先端寄りの南向きの高場に入った。状況は向かい風が強く、波も高い。さっそく、まき餌を用意。竿1本沖の落ち込みに向かってシャク10杯ほどのまき餌を打ち込み、食い気のあるチヌを出来るだけ足元へ引き寄せる。

狙うタナはウキ下約7~8ヒロ。刺し餌は生オキアミ、コーン、練り餌をローテションして使った。たっぷり打ち込んだまき餌に刺し餌を同調させるように流すが、払い出しの波が強く、軽い仕掛けでは刺し餌が浮き上がってしまう。

潮も上層と底潮が逆に流れる大阪湾特有の2枚潮。そこで、1号負荷のウキを使って0・8号、G2、G3のオモリを段打ちにし、ウキをややしもらせる設定で仕掛けを入れ直す。すると、ウキの赤いトップが1ヒロほどシモったあたりで一気に加速した。合わせるとグングングンと頭を振るチヌの引きが手元に伝わる。

波止際でみせる強烈な締め込みをかわしながら水面に浮かせたのは、きれいないぶし銀の42センチ。まずまずのサイズだった。すぐに同じようなパターンで40センチ級を追加。隣の井上さんも、仕掛けが2枚潮にマッチしたのか好調に竿を絞る。

5Bのウキをゆっくりと海中へシモらせながら底潮をとらえ、チヌの食いを引き出していく。まき餌も間断なく広範囲に打ち込むことで、刺し餌と同調させ、竿1本沖の落ち込み付近で40~45センチ4匹食わせた。

しかし、その後は健闘むなしく、チヌアタリをとらえることはできず午前10時半に納竿。天候が穏やかで2枚潮がきつくない日には良、大型の2桁釣果もでているので期待大。波、風が強い中、短時間で良型を2人で6匹はまずまずの釣果。魚影の濃さを実感した。【日刊FPC・兵頭良弘】

【今後の見通し】5日に開催されたチヌ釣り大会では、かなりの数のチヌが釣り上げらており、沖一文字、新波止(フェニックス)ともにチヌの魚影はかなり濃い。水温の急激な低下がない限り、しばらくの間、活発な餌追いが期待できるだろう。釣果を伸ばすには2枚潮に対応した臨機応変な仕掛けの工夫が大切だ。

【問い合わせ】久保渡船【電話】06・6416・0807。渡船料は大人2400円、高校生2000円、中学生1600円、小学生1200円、女性2200円。出船は午前6時、最終の迎え午後8時(季節により変動。餌、仕掛け常備。マスク、救命胴衣の着用が必要)。

【交通】阪神電車の武庫川駅下車。国道43号をくぐり、南へ進むと左側に同渡船。渡船場までは送迎あり。車は大阪から国道43号を利用し、武庫川の手前を左折。南下すると同渡船。