ソウハチの好調が続く太平洋側胆振管内の登別沖に24日、出掛けた。数日前は大漁だったと聞いていたが、この日は前日のシケの影響で広範囲に薄い群れが点在。数を求めて移動を繰り返す釣行となった。

午前5時、登別漁港から第11漁運丸(本間船長、【電話】0144・87・2228)に7人が乗船し、30分ほどの沖に向かった。胴突き仕掛け、オモリ120~150号に餌は赤イカ。前浜から虎杖浜沖を移動しながら水深60~75メートルを狙った。

薄い群れで数人が単発で釣れたが、移動が速く後が続かない。濃い群れを探し何度もポイントを移した。タナも30メートルから50メートルの範囲で安定せず、その都度、船長に指示に合わせアタリを待った。

前半は数が伸び悩んだが、時間とともにタナ50メートル前後や底付近で釣れ始め、1度に6~8匹掛かることもあった。食いが良いときは追い食いさせるため待ち、悪いときは単発でも待ち過ぎると外れてしまうことが多かった。ただ海水の濁りで船ヘリまで釣り上げないと、姿は見えなかった。サイズは中型が主流で、35センチ程度の良型も多く釣れていた。

沖上がりは正午。1人当たりの釣果は27~35センチのソウハチが30~100匹、50~55センチのスケトウダラが5~10匹。釣果は仕掛けによって差があり、夜光ビーズ付きに食いが良かったようだ。本間船長は「ソウハチ狙いは今後も続き、ゴールデンウイーク後半まで狙えます」。釣果は日によって多少ムラはあるが、今後も楽しめそうだ。【リポーター・竹鼻雅己=68】