日本海側の五目釣り狙いで4日、積丹方面幌武意沖へ出向いた。風が強かったため沖の深場には移動せず、浅めの岸寄りを狙うことになったが、それでも良型のホッケやソイ類、マダラも交じって釣れる好漁だった。冬のこの海域はシケ続きで出られる日は限られるが、魚影は濃く、条件次第では今後も大いに期待できそうだ。

午前7時、幌武意漁港から第38浜丸(長内春樹船長、【電話】090・3116・6970)に乗船し、沖へ30分。曇りのち雪、風強く、波1・5メートル。胴突き仕掛けで狙った。

この日は風が強く船が安定しないため、岸寄りの浅場に切り替えて狙うことになった。水深45~55メートル。半信半疑で仕掛けを下ろしたが、1投目から大小交じったホッケが針数釣れる大当たりで船上は開始早々から大いに盛り上がった。

その後も入れ食い状態が続き、小型はリリースしながらポイントを変えた。すると時々、大きなアタリがあり、さおを大きくしならせながら良型のマダラもヒット。腹がパンパンのマダラは、捕食したイワシやニシンを口から吐き出す場面もあった。魚影は濃く、餌を付けなくてもホッケ、ソイ類、マダラと3種類が同時に釣れることもあった。

沖上がりは午後1時。釣果は1人当たり、30~50センチのホッケ200匹、60~75センチのマダラ5~12匹、35~43センチのシマゾイ0~8匹、40センチのマゾイが船中数匹だった。長内船長は「五目釣りは、なぎ次第で深場や近場のポイントへ。今後はサクラマスも狙っていきます」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=69】