日本海側積丹方面の沼前沖で18日、ヤナギノマイを狙った。晴れ、早朝は風がやや強かったが徐々に収まり、波は1~1・5メートル。期待通りに良型を中心に数が釣れ、満足いく釣行となった。

午前6時、幌武意漁港から第38浜丸(長内春樹船長、【電話】090・3116・6970)に8人が乗船、1時間30分ほどのポイントに向かった。胴突き仕掛けにオモリ250号。水深は110~140メートル。餌は赤イカと白イカを使用した。

ヤナギノマイは産卵を控え食いが渋る時期とあって、ポイントの移動を繰り返した。そのほとんどで第1投目からヒットしたものの、次からは食わなくなった。針の大きさで釣果に差があり、小さめの針で追い食いさせると効果的だった。

後半は一転、食いが良くなった。1度に8~10匹と針の数だけ掛ける人もいた。他に大型ホッケやマダラが交じり、クーラーを満杯にする人が続出した。沖上がりは正午で、1人当たり26~35センチのヤナギノマイ30~82匹、30~45センチのホッケ15~30匹、50~60センチのマダラ2~4匹だった。

長内船長は「ヤナギノマイは産卵が終われば食いが良くなるので、さらに数が期待できる」と話していた。【リポーター・竹鼻雅己=65】